特集

冬はとにかく体を温めたい!料理、ストレッチ、お風呂…プロが教える効果的な方法

一年で一番寒い時期がいよいよ到来。「温活」という言葉もあるように、やっぱり体が冷えてしまうのは避けたいところです。いつでもぽかぽかなウェルビー女子を目指して。今回は、体が冷えると起こりやすくなる4つのことを紹介します。

ぽかぽか温活♡アラサーの冷え対策コスメ5選【連載 コスキチCLINIC-Vol.2-】

ただ温めるのではなく、血流をよくして冷えない体作りを!

外に出る機会が増えますが、身体の冷えに気をつけて!コート¥29,700(グリーン レーベル リラクシング/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店)ニット¥24,200(ヤヌーク/カイタックインターナショナル)ストール¥3,300グローブ ¥2,200(ともにAZUL BY MOUSSY/バロックジャパンリミテッド)イヤリング¥4,860(アビステ)
外に出る機会が増えますが、身体の冷えに気をつけて!コート¥29,700(グリーン レーベル リラクシング/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店)ニット¥24,200(ヤヌーク/カイタックインターナショナル)ストール¥3,300グローブ ¥2,200(ともにAZUL BY MOUSSY/バロックジャパンリミテッド)イヤリング¥4,860(アビステ)

誤解されがちなのですが、「冷え」自体が悪いのではありません。「体が冷えている=血流が悪くなっている」という状態がよくないのだと理解してほしいです。温活のなかにはただ温めることを推奨しているものがあります。でも冷える部分を温めるだけではその場しのぎに過ぎず、温めすぎは熱中症の原因にも。子宮を温めるという考えもありますが、そもそも子宮は体の奥にあるので冷えることはありません。基礎体温を上げるといいとされていますが、個人差があり、簡単に上げられるものではないのです。また食事制限をしている場合、筋力が低下し、血流が滞って体が冷えていることも。単純にエネルギー不足なので体温を上げることができません。さらに睡眠不足が加わると、自律神経が乱れて体温調整がうまくいかなくなります。血流をよくして健康な体になるためには、まずは当たり前ですがバランスのよい生活をすることです。やみくもに体を温めるのではなく、正しい解決法に挑んで冬を乗り切りましょう!

◆この記事を詳しくチェックする

寒い冬、体が冷えていると起こりやすい「4つのデメリット」

体を作る食事の食材選びと調理法を見直して温かい体に

もともと女性の体は冷えやすいのに、生野菜やフルーツ、冷蔵庫で冷えたドリンクを好んで飲んでいませんか?それでは冷えが加速するばかり。冷えが慢性化すると中国医学でいうところの瘀血(おけつ)という血行不良の状態になり、シミなどの肌トラブルだけでなく生理不順などの婦人科系疾患まで引き起こします。冷えないためには、体を作り上げている食べ物を見直すことが肝心。まずは、できるだけ冷たい物は食べないようにしてください。食べ物には体を温める物と冷やす物があるのを知り、温める物を積極的に摂りましょう。冷やす物も調理や組合せ次第で体を温めることができるので、適した調理法で欲したものを食べましょう。私も疲れがとれないと実感した30代に、1年食事に気をつけたら体質が改善されました。皆さんも食事を見直してみてください。

【体を温める食材】

  • もともと女性の体は冷えやすいの

    ねぎ・かぼちゃ・ニンジン
    実が詰まっていて水分が少ない根菜は体を温めてくれる優秀な存在。寒い冬が旬の食材でもあるので、積極的に摂るようにしましょう。

  • もともと女性の体は冷えやすいの

    牛肉・鶏肉・イワシ
    肉類だと牛肉と鶏肉は温める食材です。魚はイワシ、ブリ、サバ、他に海老などです。旬のあるものを美味しく料理するのがおすすめです。

◆この記事を詳しくチェックする

実は知らず知らずのうちに、体を冷やしてしまう!「鍋でおなじみの具材」3つとは

旬の食材を使った、体を温めるおすすめメニューを紹介!
【かぶと鶏肉の白煮海】

体を温める根菜のかぶと鶏肉の煮

体を温める根菜のかぶと鶏肉の煮物。シンプルな味付けなので、食材の味を楽しむことができます。焼くより煮て食べることで、体がより温まります。

◆レシピはこちら

寒い日も体がぽっかぽか!絶品料理レシピ【かぶと鶏肉の白煮海】

旬の食材を使った、体を温めるおすすめメニューを紹介!
【海老と長ねぎの酒粕グラタン】

酒粕をホワイトソースのかわりに

酒粕をホワイトソースのかわりにし、バターと小麦粉を一切使っていないグラタン。コクはしっかりあるのに、胃への優しさを感じられます。

◆レシピはこちら

寒い日も体がぽっかぽか!絶品料理レシピ【海老と長ねぎの酒粕グラタン】

冷えたとき温めるといいのはココ

  • 酒粕をホワイトソースのかわりにブラトップ¥7,920レギンスパンツ¥8,910(ともにエミ ヨガ/エミ ニュウマン新宿店)

    【首・肩・胸】
    首まわりには太い血管があるため、首から胸にかけて温めると体全体を温かな血液が巡ります。日本人女性に多い緊張型の頭痛は、頭につながっている首・肩を温めると和らげられるので、マフラーやタートルネックも活用して。

  • 酒粕をホワイトソースのかわりに

    【お腹・腰回り】
    筋肉や脂肪の多いお腹や腰回りを温めるのも大切。脂肪が多くて冷えやすいおしりやお腹を温めるなら腹巻をつけるのが効果的です。お腹や腰回りを温めて筋肉の緊張を和らげると副交感神経が優位になり、生理痛が和らぐことも。

  • 酒粕をホワイトソースのかわりに

    【つま先などの末端】
    足先などの末端の冷えはカイロなどで温めて、一時的に不快さを取り除くといいでしょう。でも、これだけでは解決になっていないので、ウォーキングやスクワットでふくらはぎを動かして血流を高めることが肝心です。

◆この記事を詳しくチェックする

医師が教える「体が冷えた時に、温めると効果的な場所」とは?

家でも外でも「ながら」でできるストレッチ

  • 酒粕をホワイトソースのかわりに

    【1.つま先上下】
    デスクワークや通勤で座っているときにベストなのがつま先の上げ下げ。第二の心臓であるふくらはぎが動いていることを意識しながらやると、効果が高まります。

  • 酒粕をホワイトソースのかわりに

    【2.肩甲骨よせ】
    スマホやパソコンを長時間使って、肩が前に入ってしまったときは肩甲骨回りをほぐして。後ろで手を組んだら腕を伸ばして上にあげ、10秒くらいキープを数回繰り返し。

  • 酒粕をホワイトソースのかわりに

    【3.スクワット】
    下半身の筋力を高めるにはスクワットが最適です。両腕を胸元でクロスさせたら、足を肩幅に開き、椅子に座るように腰を下ろします。ウォーキングできない雨の日に取り入れて。

◆この記事を詳しくチェックする

正月太りの解消にも!今すぐできる「ながらストレッチ」6つ

体を冷やさないナイトルーティンで最高の美容タイムに

夜に向かって副交感神経を刺激し温かな体で眠りについて

冷えていると寝つきが悪くなります。交感神経が刺激されることで手足の冷えが起こるので、交感神経ではなく副交感神経を優位にして末端を温めるというアプローチが大切です。副交感神経を優位にするために必要なのは2つ。深部体温を下げることと、自律神経を整えることです。深部体温を下げるためにはお風呂に上手に入って、体の内側の熱を放出させるのが効果的です。自律神経を整えるには、仕事のストレスやスマホなどの刺激から距離をおいて睡眠に向かうことがポイント。この2つの作用により、手足がぽかぽかとしてよい眠りに入ることができるのです。正しいナイトルーティンを身につければ、「なんか毎日だるい」という漠然とした不調からも解放されます。冬でも温かな体で快適な毎日を送ることができるので、ぜひ実践してください!

  • 冷えていると寝つきが悪くなりま

    19:00
    軽い運動
    最も深部体温が高い時間に体温を上昇させることも、深い眠りにつくために必要なプロセス。駅から家まで小走りくらいの速さで帰ったり、1駅前で降りてウォーキングも◎。

  • 冷えていると寝つきが悪くなりま

    20:00
    夕食終了
    寝る時間から逆算して、4時間前には夕飯を終えて。4時間あれば食べた物が消化されます。消化活動が終わってから眠らないと、熱がこもって下がりにくくなるので注意!

  • 冷えていると寝つきが悪くなりま

    22:30~23:00
    入浴
    お風呂も逆算して、寝る時間の1時間前に出るように。お風呂に入る前に、ストレスを感じる作業は終わらせておくのが鉄則。就寝まではなるべくゆったりと過ごしましょう。

◆この記事を詳しくチェックする

専門家が教える「寒い日に体を温めるナイトルーティン」とは?

撮影/大瀬智和 モデル/岩﨑名美 ヘアメーク/小松胡桃(ROI)スタイリング/村瀬萌子 取材/よしだなお 再構成/Bravoworks.Inc

「温活」関連記事

ぽかぽか温活♡アラサーの冷え対策コスメ5選【連載 コスキチCLINIC-Vol.2-】

カルディで買える!話題の【腸活】にも期待できる健康おやつ3選

腸活モデル・加治ひとみが「健康のためにしていること」リスト5選【ゼロから分かる自律神経】

RELATE TOPICS

FEATURE

買えるCLASSY.

PICK UP

  1. ムダ毛と本気の美肌ケアがこれ一台で! 話題の光美容器【マイトレックス ミライ】特集 PROMOTIONムダ毛と本気の美肌ケアがこれ一台で! 話題の光美容器…2023.09.28
  2. セットアップ、ニット、コート…大人の通勤コーデが全部手に入る!【オリヒカ】特集 PROMOTIONセットアップ、ニット、コート…大人の通勤コーデが全部…2023.09.28
  3. 秋に知っておきたい… 気になる大人のトレンド4つ【エストネーション】特集 PROMOTION秋に知っておきたい… 気になる大人のトレンド4つ【エ…2023.09.28
  4. 光文社女性誌の最新号付録がスゴい!『CLASSY.』『VERY』『STORY』『美ST』の豪華付録を一挙紹介!【光文社4誌合同キャンペーン】オンライン限定記事光文社女性誌の最新号付録がスゴい!『CLASSY.』…2023.10.03
  5. CLASSY.College第6期 「ライター&エディター講座」 募集開始します!特集CLASSY.College第6期 「ライター&エデ…2023.09.11
  6. 【ディオール】大人の憧れブランドバッグ&ジュエリー… 秋の新作が登場!特集 PROMOTION【ディオール】大人の憧れブランドバッグ&ジュエリー……2023.09.28
  7. \ロリエからついに!/ スリムガードから待望の「コットンナプキン」が誕生!ニュース PROMOTION\ロリエからついに!/ スリムガードから待望の「コッ…2023.10.04
  8. 【ディズニー好きも必見!】『美女と野獣』がイメージ!「ヴァンドーム青山」創業50周年記念のジュエリーが発売!特集 PROMOTION【ディズニー好きも必見!】『美女と野獣』がイメージ!…2023.09.07
  9. 【CLASSY.11月号発売日LIVE】9月28日(Thu.) 20:00配信中!買えるCLASSY. PROMOTION【CLASSY.11月号発売日LIVE】9月28日(…2023.09.28
  10. 【サンローラン】 憧れブランドで発見!今月の注目バッグ特集 PROMOTION【サンローラン】 憧れブランドで発見!今月の注目バッ…2023.09.28
  11. シンプルな着こなしが一気に洗練される!大人の注目アウター4選【マイストラーダ】特集 PROMOTIONシンプルな着こなしが一気に洗練される!大人の注目アウ…2023.09.28
  12. 福原遥主演!私を輝かせるCOACHのFall最新バッグ特集 PROMOTION福原遥主演!私を輝かせるCOACHのFall最新バッ…2023.09.15
  13. 「日本沈没」着回しDiaryが話題に!担当編集に制作秘話&裏話を聞いてみたら…【服見えてないけどいいの?実は伏線がある?】オンライン限定記事「日本沈没」着回しDiaryが話題に!担当編集に制作…2023.10.02
  14. 女優・山本美月と「ブシュロン」の名品ジュエリー4選特集 PROMOTION女優・山本美月と「ブシュロン」の名品ジュエリー4選2023.09.28
  15. 【CLASSY.11月号試し読み】カバーは山本美月さん!「令和のトラッド」を大特集|Aぇgroup! 末澤誠也さんが登場特集【CLASSY.11月号試し読み】カバーは山本美月さ…2023.09.28
  16. タトラスのふわもこアウターで大人の秋カジュアルが見違える!特集 PROMOTIONタトラスのふわもこアウターで大人の秋カジュアルが見違…2023.09.28
HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus