特集

骨格診断“ストレート体型”に似合うTシャツ

6月28日発売のCLASSY.8月号では話題のスタイルアップテクニック、“骨格診断”を特集しています。そこでこの記事では、過去に本誌で掲載した骨格診断企画の中から、今の季節にぴったりな骨格別Tシャツ選びのコツを紹介します。第一回の今回は、ストレートタイプ向けのポイントを解説します。
(骨格の分類は過去の記事でチェックしてみてください!)

ストレートタイプのTシャツ選びは胸あきにこだわるのが正解

【 白T選びのポイント 】 ジ

【 白T選びのポイント 】

ジャストサイズのものをセレクトすること
上半身に肉感があるので、タイトすぎず、大きすぎないデザインのものがおすすめ。だぼっとしたシルエットは太って見える原因に。

首が短めなので首元のあきが広いものを
首が短いので、Vネックなど首元があいたものをセレクトして。また、二の腕もむっちりしているので、ほどよくゆとりのあるものを。

  • 【 白T選びのポイント 】 ジ

     

    Coordinate①
    きちんと感のあるパールネックレスもカジュアルをキレイに見せる

  • 【 白T選びのポイント 】 ジ

    Coordinate②
    今っぽさを叶えるフルレングスのワイドパンツも細見えに貢献

  • 【 白T選びのポイント 】 ジ

    Coordinate③
    メリハリのある体に似合う、Tシャツ×タイトスカート

首元があいたジャストサイズのTシャツを女らしく上品に

凹凸のある体つきのストレートタイプは、上半身にボリュームが出がち。首元がすっきりとあいたTシャツに細身のボトムで全体をすっきり見せて。

撮影/熊木 優 モデル/里海 ヘアメーク/林 由香里(ROI) スタイリング/栗尾美月 取材/棚田トモコ

FOR YOU

RELATE TOPICS

FEATURE

買えるCLASSY.

HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus