【フードジャー、バッグetc.】ランチタイムが楽しくなる『今どきお弁当グッズ』8選

せっかく作ったお弁当、詰める時も、持ち運ぶ時もわくわくできるものが欲しい!今回は、ランチタイムが楽しくなる「今どきお弁当グッズ」8選をご紹介します!

1.MoMA Design Storeのミニバッグ

MoMA Design Storeのミニバッグ

カリフォルニアのバッグブランドBagguが、MoMA限定カラーで製作した厚手のキャンバストート。気分を上げてくれるマルチカラーでランチタイムが楽しくなりそう。キャンバスバッグ ¥9,900(MoMA Design Store表参道)

2.CLOUDYのミニバッグ

普段の通勤バッグとの馴染みもよいキャンバストート。しっかりとした生地なので、中に入れたお弁当も安定して運べます。キャンバストートバッグ(Sサイズ)¥7,920(CLOUDY公式通販)

3.MiiRの水筒

.MiiRの水筒

すべての製品の代金一部が様々な国際的プロジェクト支援のドネーションに使われる「ミアー」。各プロダクトにコードがついており、会員登録するとその代金が何のプロジェクトに使われているかの追跡が可能。360 Traveler(12OZ)¥4,840(ミアー/サン ウエスト)

4.STANLEYのフードジャー

STANLEYのフードジャー

アメリカで創業し100年以上の歴史を持つスタンレー。冷めにくい保温力を持つ真空断熱スープジャーには便利なフォークスプーンが付属。一体型なので、バッグの中でバラバラにならないのもよいところ。クラシック真空フードジャー¥5,280(ともにスタンレー)

5.MEPALのサーキュラー

MEPALのサーキュラー

冷凍庫も電子レンジにも対応したサーキュラー。週末に作り置きしたおかずをそのまま会社に持っていけます。すべてのサイズが入れ子になるので、収納時にもすっきり。サーキュラ 3ピース セット ロー¥7,150(MEPAL/SPACEJOY.TOKYO)

6.BEAMS JAPANの曲げわっぱ

「100年も使用できるほど丈夫」と言われている「尾鷲わっぱ」を制作する、ぬし熊のBEAMS JAPAN別注曲げわっぱ。なんとこちらは電子レンジにも対応!ぬし熊×BEAMS JAPANぬし熊/尾鷲わっぱ 弁当箱 丸型 小¥17,600(BEAMS JAPAN)

7.A Greener Tomorrowのランチボックス

Greener Tomorrowのランチボックス

ロンドンを拠点とする雑貨ブランド「black+blum」にTomorrowlandが別注をかけたステンレス製のランチボックス。ロゴを載せた専用フォークが付属。バンドで留めて収納できます。ランチボックス¥7,260(ロンハーマン)

8.stasherのシリコーンバッグ

stasherのシリコーンバッグ

サンドイッチがピッタリ入るサイズのマチがついたシリコーンバッグ。加熱&冷凍OKで、洗えば何度でも使えます。密閉性が高く、軽い力で開けやすい開閉部も使い勝手のよいところ。EZサンドイッチ¥1,760(スタッシャー)

取材/後藤彩文 編集/大島滉平 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年4月号「明日から始められる#自己中弁当のススメ」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。

Feature

Magazine

最新号 202506月号

4月28日発売/
表紙モデル:堀田茜

Pickup