マナー

【漢字】「舌鼓=したづつみ」は間違い!実は読めない漢字3選

「高校卒業程度」「漢字検定2級レベル」「常用漢字」をキーワードとして、誰もが読めないような超難読漢字ではなく、普段目にする漢字を当たり前に読めるをテーマにした、CLASSY.ONLINEでの漢字連載。今回は久々に慣用句から出題します。

▼▼間違いやすい漢字、先週の人気記事▼▼

【漢字】地元民しか読めない!?「難しい地名」47選【都道府県】

1.「舌鼓を打つ」

「おいしい料理の数々をいただき

「おいしい料理の数々をいただき、十分満足」した時に使われる「舌鼓を打つ」ですが、あなたなら何と読みますか?

「したづつみをうつ」と読んだ方が多いと予想しますが、正しくは「したつづみをうつ」です。打楽器の「鼓」ですから「つづみ」です。似たようなものに「腹鼓を打つ」というのもありますが、これも「はらづつみ」でなく「はらつづみ」です。日本語には言い間違ったり、言いやすかったりして、音の並びが入れ替わってしまうことはよくあります。たとえば、「あたらしい」という語は、古い時代には「あらたし」でした。
最新の国語辞典の中には、「したづつみ」や「はらづつみ」を取り上げ、「本来は誤りであるが今はかなり一般化している」と、「許容」とも取れる注記を付けているものもありますが、「誤り」と考える人がいるうちは、正しく読むことが大切だと私は考えています。それにしても、いくらおいしいからと言って、「舌を鳴らし」たり「腹をなで」たりするのは、いささかお行儀が悪いですね。

2.「習い性となる」

「習慣もたび重なると、ついには

「習慣もたび重なると、ついには生まれながらの性質のようになってしまう」という意味で使う「習い性となる」ですが、何と読んでいますか?これは「性」の字を、「せい」と読むか「しょう」と読むかですね。

「習い性(ならいしょう)」という言葉が「身についてしまった習性」として国語辞典にもあるために、この慣用句も「ならいしょうとなる」と読んでしまいそうなのですが、「ならいせいとなる」が正しく、より正確には「ならい/せいとなる」と切って読むべきです。
したがって、先程の「習い性(ならいしょう)」そのものが、この慣用句を誤って続けて読んでしまったことから生まれた語です。「凝(こ)り性(しょう)」や「心配性(しょう)」のように考えられたからでしょう。そのようなわけで、「習い性(しょう)」を「その人にしみついた習慣的な行動様式」という意味で使うことは認知されたとしても、慣用句「習い性となる」となるは「しょう」ではなく、「せい」と読んでください。

3.「声を荒らげる」

「相手の言動に刺激されたりして

「相手の言動に刺激されたりして、反発的な態度に出る」状態の際に使われる「声を荒らげる」ですが、何と読んでいますか?

「声をあらげる」という言い方をよく聞くような気がしますが、実は、正しい言い方は「声をあららげる」です。「荒」の訓読みは、「荒い」なら「あら・い」ですが、「荒らす」なら「あ・らす」と読みますから、「あ・らげる」と読んでしまうのもわかります。それに、「あららげる」だと「ら」が重なって変な感じがするのかもしれませんが、この語のルーツは、古語「荒(あら)らかなり=荒々しい様子だ」ですから、これでよいのです。ちなみに、本来は誤読と言える「あらげる」も現在「許容」となりつつありますが、これもやはり、本来の正しい言い方を知っておいてください。

では、今回はこのへんで。

《参考文献》
・「新明解国語辞典 第八版」(三省堂)
・「明鏡国語辞典 第三版」(大修館書店)
・「なぜなに日本語 もっと」(三省堂)
・「漢検ポケットでる順2級」(旺文社)

文/田舎教師 編集/菅谷文人(CLASSY.ONLINE編集室)

他にもたくさん!読めそうで読めない漢字

「抓る」=つめる?ひねる?身近なのに…漢字になると読めない言葉5選

【漢字】「点す=?」「解れる=?」知ってるようで読めない漢字3選

【漢字】「自縄自縛=?」「興味津津=?」知ってるようで読めない四字熟語3選

RELATE TOPICS

FEATURE

買えるCLASSY.

PICK UP

  1. 内田理央さんと探す…世界的に大注目「バーバリー」の新作バッグ3選特集 PROMOTION内田理央さんと探す…世界的に大注目「バーバリー」の新…2023.11.28
  2. 【池田エライザ×セイコー ルキア】「LUKIA」をお守りに、もっと自由に!もっと自分らしく!オンライン限定記事 PROMOTION【池田エライザ×セイコー ルキア】「LUKIA」をお…2023.11.30
  3. 【Van Cleef & Arpels】ペルレと見る、真冬の夢ーー妖精から届いた招待状の秘密オンライン限定記事 PROMOTION【Van Cleef & Arpels】ペ…2023.11.28
  4. 今日はどんなムードを楽しむ? 「アクレード」のリングでいつでも輝ける自分にオンライン限定記事 PROMOTION今日はどんなムードを楽しむ? 「アクレード」のリング…2023.11.08
  5. 【サンローラン】 憧れブランドで発見!今月話題のバッグ特集 PROMOTION【サンローラン】 憧れブランドで発見!今月話題のバッ…2023.11.28
  6. 【ブライダルリング】ヴァンドーム青山から洗練デザインのブライダルリング2024が誕生! ブライダルフェアも!ニュース PROMOTION【ブライダルリング】ヴァンドーム青山から洗練デザイン…2023.11.15
  7. 皮膚の変態・大野真理子さんもお気に入り!上向き肌が目指せる【オバジ X シリーズ】特集 PROMOTION皮膚の変態・大野真理子さんもお気に入り!上向き肌が目…2023.11.28
  8. 【似合うラボ by ZOZO】素敵な子ほどチャレンジしてる!3人それぞれの「変わりたい!」オンライン限定記事 PROMOTION【似合うラボ by ZOZO】素敵な子ほどチャレンジ…2023.12.01
  9. ミニ財布、トートバッグ…可愛すぎて選べない!気分がアガる【マーク ジェイコブス】の新作4選特集 PROMOTIONミニ財布、トートバッグ…可愛すぎて選べない!気分がア…2023.11.28
  10. 心浮き立つシーズンに手に入れたいバッグがある カッコよくて楽しいFENDIなHOLIDAY特集 PROMOTION心浮き立つシーズンに手に入れたいバッグがある カッコ…2023.11.28
  11. 【Van Cleef & Arpels】ペルレと見る、真冬の夢ーー温かな紅茶を淹れてくれたのは…オンライン限定記事 PROMOTION【Van Cleef & Arpels】ペ…2023.11.28
  12. 【メガネ×デイリーコーデ】オシャレの幅、もっとメガネで広げよう!【FURLAのアイウェア】オンライン限定記事 PROMOTION【メガネ×デイリーコーデ】オシャレの幅、もっとメガネ…2023.11.08
  13. 【モチベーションUP服】盛れる高見えコスパ服にはどこで出合える?【RyuRyumall】オンライン限定記事 PROMOTION【モチベーションUP服】盛れる高見えコスパ服にはどこ…2023.11.22
  14. 【CLASSY.1月号発売日LIVE】11月28日(Tue.) 18:00配信中!買えるCLASSY. PROMOTION【CLASSY.1月号発売日LIVE】11月28日(…2023.11.28
  15. 【Van Cleef & Arpels】ペルレと見る、真冬の夢ーーある夜、絵本を開いてみると…オンライン限定記事 PROMOTION【Van Cleef & Arpels】ペ…2023.11.28
  16. 【CLASSY.1月号試し読み】カバーは川口春奈さん!「CLASSY.的推しコーデ」を大特集、なにわ男子・大橋和也さんが登場特集【CLASSY.1月号試し読み】カバーは川口春奈さん…2023.11.28
HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus