華麗なる!?駐在妻ライフの実態|広い家にお手伝いさん、ドライバー付きの高級車!?【駐妻白書2020】

婚活の末結婚を決めた彼が、結婚

婚活の末結婚を決めた彼が、結婚したばかりの夫が、急に海外転勤になったら…あなたならどうしますか?サラリーマンである以上、辞令は急にやってきます。今の時代珍しいことではなくなりつつある海外転勤。それに帯同して海外に移り住んだ奥様達を世間では『駐妻(ちゅうづま)』なんて呼ぶらしい。実は、筆者自身も新婚早々 夫に帯同して海外へ引っ越した、いわゆるアラサー「駐妻」の一人です。

【駐妻白書2020】では、世界各国に住む駐在員の奥様72名にアンケートを実施!すでに駐在している方や駐在予定の方はもちろん、未知の世界をちょっと覗き見してみたい!なんて方にも分かりやすく、謎のベールに包まれた「駐妻」の生活や実情、リアルな声をお届けしていきます。

前回の『セレブ?海外かぶれ?駐在妻が抱える人間関係の悩み|日本の友人編【駐妻白書2020】』でも浮き彫りになった、世間からのイメージと現実の格差。そこで第九弾の今回は、駐妻のリアルな生活について調査していきます!

駐在妻のリアルな生活アンケート①世間で言う「駐在妻」のイメージと現実の姿は近いと思いますか?

約60%半数以上のの方が「イメ

約60%半数以上のの方が「イメージとかけ離れている」と回答したのに対し、20.8%の方は「ほぼイメージ通り」と回答。では、具体的にどんな点が異なっているのか、どんな点がイメージ通りだったかを詳しくご紹介していきます。

世間の駐妻イメージと異なっていた点①人間関係

「ドロドロしているとか、ヒエラ

「ドロドロしているとか、ヒエラルキーがあるとか言われるけど、実際そんな人見たことがない」(20代/中国在住)
「それなりに社会人経験を積んだ女性が駐妻になっているのでみんな大抵常識人」(30代/アメリカ在住)
「日本人同士のドロドロを勝手に想像していたが、みんな協力的で情報を共有し合うとても良い環境でした」(30代/中国在住)

世間の駐妻イメージと異なっていた点②金銭面や生活環境

「セレブ妻はほんの一握り!大体

「セレブ妻はほんの一握り!大体スーパーで買い物して、自炊して、普通の生活送っている」(30代/香港在住)
「セレブなイメージが先行されますが、会社によって収入・住宅など結構な差があると思います」(50代/中国在住)
「毎日遊んでばかりではないし、外国に住んでいるだけで主婦としてやることは変わらない」(30代/香港在住)

その他にも…

「自分で意思を持って衣食住を選択すれば何も生活は変わらないなと。女同士のヒエラルキーが面倒、などのイメージはよく聞きますし、実際にあると思うけれど、それが苦手ならそこに関わらない選択をすれば良いだけ。何事も自分次第だと思っています」(30代/中国在住)
「駐在妻=働かずにいい暮らしができていると思われがち。実際は、国によって生活水準や制限されることも異なる為、みんなが贅沢な生活やキラキラしている訳ではない」(30代/中国在住)
「セレブな人もいれば、生活感のある人もいる。ドロドロしている人もいれば、気さくな人もいる。人に関しては、日本にいる時とそんなに変わらない。あとは、確かに帯同家族として駐在している分には時間にゆとりがあるけれど、その分日本ほどエンタメが無い。暇を持て余し、結局内職やバイトをする人もいる」(30代/香港在住)

駐妻の人間関係はドロドロしているなんてよく言われますが、女性の人間関係がドロドロしがちなのは駐妻に限ったことではありません。コメントにもあったように、嫌なら関わらなければ良いという意見も多く集まりました。会社によっては強制参加の婦人会があるなど特殊なケースもあるようですが、そういった場合を除けば世間のイメージとは少し異なった印象を持っている方が多いようです。

「ほぼイメージ通り」と答えた方の具体的なコメントをご紹介!

「日中にランチやお茶を楽しめる

「日中にランチやお茶を楽しめるのは駐妻ならではかなと。今の時代、子なしの専業主婦の友達は中々いないので」(30代/アメリカ在住)
「日本にいる時より明らかに余裕があった。金銭的にも時間的にも」(40代/中国在住)
「日本人コミュニティの狭さ、そしてその狭さはとても息が詰まる」(30代/中国在住)
「ランチしたり、買い物したり、気楽で楽しい部分は想像通りです。一方で、国に合わず鬱になる方がいらっしゃったり、仕事を辞めてしまったことへの悩みなど、いいことばかりではないと思います」(40代/香港在住)

確かに、日中にランチやお茶に出かけられるのは駐在妻ならではの過ごし方かもしれません。また、日本に住んでいた時よりもコミュニティが狭くなることからくる息苦しさも駐在妻ならではの悩みとしてよく耳にします。

「その他」と答えた方の具体的なコメントをご紹介!

「ネット上では、ギスギスしてい

「ネット上では、ギスギスしていそうだなと感じていましたが、避ければ良いだけなので日本に生活しているときと大差はありません」(30代/アメリカ在住)
「国や地域によって違うと思う。初回の駐在時は企業の業種が様々だったので、派手に駐在妻を謳歌している方もいたし、婦人会があって苦労されている方もいた。その反面会社の縛りや柵が無く自由に過ごす事も出来たから」(40代/中国在住)
「そもそも駐在妻という言葉を知りませんでした」(30代/中国在住)

その他にも、「日本の生活と大差がない」「人による」という中立の意見もちらほら。また、そもそも駐在妻になるまでその言葉自体を知らなかったという方も。実は、筆者自身も夫に帯同して引っ越しすることが決まってからインターネットで下調べをしていく段階で『駐妻』という言葉を知った一人です。

駐在妻のリアルな生活アンケート②家賃の負担は?

半分以上の方が全額会社負担です

半分以上の方が全額会社負担ですが、30%ほどの方は一部もしくは全額自己負担で家賃を払っているようです。駐在員は家賃全額会社負担が当たり前のように世間では思われていますが、近年では駐在員が一部家賃を負担するケースもあるという現実も…10年以上前の駐妻生活とは事情が異なりそうです。

駐在妻のリアルな生活アンケート③現地での主な移動手段は?

こちらに関しては、会社の方針は

こちらに関しては、会社の方針はもちろんですが、住んでいる国や地域によって差が出ていました。公共交通機関が発達している場所では車は支給されませんし、治安に心配がある場所ではドライバー付きの車が用意されるといった傾向にあるようです。

駐在妻のリアルな生活アンケート④家事に対するサポートはありますか?

お手伝いさんを雇っているという

お手伝いさんを雇っているという方のほとんどがアジア在住で、ヘルパー(お手伝いさん)文化が根強く浸透している香港在住の方が特に多かった印象です。家事に対するサポートに関しては会社の方針よりも、その国の文化や物価などの要因が大きいかもしれません。

駐在妻のリアルな生活アンケート⑤駐在妻になって経済的に余裕が出来たと思いますか?

約60%の方が「はい」と回答し

約60%の方が「はい」と回答したのに対し、約40%の方が「いいえ」と回答。6:4の割合で結果が分かれるのは意外でしたが、駐在員と結婚して夢のセレブ生活というのは、ある一定の会社や業界の話であって、全員ではないということがよく分かりました。

駐妻生活のイメージと現実の格差…夢のセレブ生活は一昔前の話!?

今回の調査から、駐在することによって多少は待遇が良くなるけれど、驚くほどお給料が増えたり、世間でいうセレブな暮らしができるわけではないという現実が浮き彫りになりました。現地での苦労や生活の変化など全てをひっくるめたらプラスマイナスゼロ、もしくは足りないくらいじゃないか。というのが現在の駐在妻たちのリアルな実情かもしれません。

海外転勤が珍しいものではなくなり、何十年も前と比べるとかなり多くの駐在妻たちが世界各国で暮らしている今の時代。会社や住む場所によっても待遇や生活環境が変わるため、一概に駐在妻たちが、セレブ生活を送り、陰湿でドロドロしているというイメージは少し時代遅れかも?

次回、第十弾では赴任前に想像していた駐妻生活と現実の駐妻生活の間にどのような違いがあったのか調査していきます!

文・写真/山水 由里絵(やまみ

文・写真/山水 由里絵(やまみず ゆりえ)
大学卒業後は広告代理店に勤務し、結婚を機に駐在員の夫に帯同し中国へ引っ越し。気づけば駐在生活も4年目に突入。現在は旅行関連の記事をメインに、CLASSY.読者と同世代のフリーランスライターとして活動中。2019年9月よりCLASSY.ONLINEで随筆をスタート。
Instagram:@yuuurie_1211
Blog:Travel in Style~海外在住トラベルライターの旅Blog~

Feature

Magazine

最新号 202501月号

11月28日発売/
表紙モデル:堀田茜

Pickup