「コロナ鬱」どうやって乗り切る?おうち時間のお悩み解消法

新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言が5月末までに延長され、まだまだ外出自粛を余儀なくされている今日この頃。「最初の1か月間はまだ我慢できていたけど、そろそろストレスが限界に近づいてきた…」という声も増えてきました。このおこもり期間をどうやって乗り切る?みんなの「おうち時間でのストレス」と、その解消法をご紹介します!

お悩み1: 外で運動ができなくて鬱!

おうちでできる「宅トレ」で基礎代謝アップ!

このおこもり生活で一番変わったのは「運動量」といっても過言ではありません。普段特に意識しなくても、通勤や買い物、オフィス内での移動などで体は動かせていました。しかし、在宅中は歩いたとしても部屋の中での移動のみ…。そんなは日々には、「宅トレ」や「ストレッチ」がオススメ!1日10分でもいいから習慣づけるだけで、だいぶ身体がスッキリします。

例えばこんなトレーニングがオススメ!【かぢちゃん流・腹筋トレーニング3STEP】

◆その他のトレーニングはこちら!


お悩み2:ついつい食べ過ぎて太っちゃう...

「量」が我慢できないのなら、ヘルシーな食べ物に置き換えて

家にいると、やることが無くていつもより食べすぎてしまいがち。食べる以外の活動を増やして間食の量を減らすのがベストだというのは理解していても、「食べることしか楽しみが無い!」と言いたくなっちゃいますよね。それなら、「太りにくい物をチョイスする」という方法も一つの手です。なるべく低糖質・低脂質・高タンパク質のものを選んでみて。

例えばこんなお菓子がオススメ!「無印良品ヘルシーフード」5選

お悩み3: 美容室に行けなくてストレス!

自宅でできるセルフカットやヘアアレンジに挑戦!

緊急事態宣言の延長により、ヘアサロンも未だ休業中のところばかり。たとえ営業していたとしても、「この時期に行くのはちょっと…」と懸念している人も多いはず。でも、伸びてパサパサになっていく髪と、色落ちしていくカラーにもううんざり!そんな時は、自宅で前髪だけでもセルフカットしてみたり、ヘアアレンジを工夫してなんとか乗り切りましょう。

美容師さん直伝!絶対に失敗しない前髪セルフカット術

◆その他のヘアアレンジもチェック!


お悩み4:友人や恋人とも会えなくて干からびそう....!

「オンライン飲み会」を思いっきり楽しんだもん勝ち!

もはや常識となりつつある「オンライン飲み会」。お互いの家にいながらも一緒にお酒を飲めるなんて、現代ならではの文化ですよね。とはいえ、オンラインならではのトラブルが起きたり、そろそろマンネリ気味になってきたのも事実。今一度「オンライン飲み会で気を付けるべきこと」や、「ちょい足しできるお楽しみテク」をチェックしてみて!

「オンライン飲み会」盛り上げテク5選

お悩み5:とにかく暇すぎてが狂いそう...

映画やドラマをイッキ見してリフレッシュ!

さすがにおうち時間にも飽きてきて「とにかく暇で仕方がない!」と嘆きたくなる今日この頃。料理やお菓子作りは食べ過ぎて太っちゃうし、筋トレや勉強をするほど意識高く頑張る気力もないし…という時は、ぼーっと映画やドラマを鑑賞してみては?時間があり余っているからこそ、普段見ないようなジャンルに挑戦してみるのもアリ。新たな発見があるかも!?

海外ドラママニアが選ぶ!Prime Video(プライムビデオ)オススメ5選

お悩み6:デリバリー続きで食費が大変なことに...!

料理が苦手な人も、今こそ「花嫁修業」のチャンス!

外出自粛で外食に行けない今、Uber Eatsをはじめとするデリバリーは引きこもりの強い味方。特に最近では、行列ができる人気店やオシャレなカフェなどもデリバリーサービスを始めたこともあって、ついつい財布の紐も緩くなってしまいますよね。気付けば自粛前と同じくらい出費がかさんでいる場合も!節約もできて、ヘルシーに済むので、自炊はやっぱり押さえておきたいところです。

ダイエットの強い味方 !「サラダチキン」アレンジ料理5選

◆他の料理にも挑戦してみる!


徐々に緩和され始めているものの、まだまだ外出自粛の生活は続きます。自分の機嫌を上手にとってあげながら、ストレスフリーで楽しい「おうち時間」を過ごしましょう!

構成/CLASSY.ONLINE編集室

Magazine

最新号 202407月号

5月28日発売/
表紙モデル:堀田茜

Pickup