【毒親?】お母さんと仲良くない人へ。【アラサー女子の実例相談、専門家の対処法…】

CMでも広告でも母娘は〝仲良しで当然〟かのごとく描かれるばかり。身近な友人でさえSNSで〝いかに母と仲良しか〟を強調するポストをしていたり。ですが、本当に母娘は絵に描いたような仲良しじゃないといけないのでしょうか?いいえ、無理しなくていいんです。人には人の、母との距離。

「あなたのためを思って言っているのよ」という母の言葉が重いです

【相談者】Aさん 33歳・既婚・子供あり

母が思う幸せ=私にとっても幸せだと思い込んでいて困ります

体型や服装にもダメ出し、娘のことは全部把握したい母って普通ですか?

【相談者】Bさん 33歳·独身

私の意見が通ったことがなく反論すると怒り狂う母。でも嫌いになりたくないんです

母の思いやりのない言動にがっかりするのは、私に問題があるから?

【相談者】Cさん 32歳·独身·離婚経験あり

私が理想の母親像を母に押しつけすぎている?でも嫌なものは嫌で…

信田さんから、30代の“娘たち”に伝えたいこと

「お母さんと仲良しじゃないとダメ」なんてことはありません。母娘問題はどの家庭にもあること。自分自身を否定せず、あなたらしさを貫いて。

お母さんが変わることはありません。そのなかでできることはあなたのスルースキルを上げること。

「言うことを聞いたフリ」したっていいんです。

「自己主張すればお母さんが変わ

自己主張すればお母さんが変わってくれる、という期待は叶わないと思ったほうがいいです。母と娘の溝って娘にしか見えないもの。お母さん側は娘とうまくいっていると思っていることがほとんどです。でもそう思わせておくのが一番。お母さんがAという答えを求めているのならAと答えて実際にはBでもいいんです。それは誠実ではない…と罪悪感を持つ必要はありません。感情のついていない言葉を言うということも大事。お母さんは心がこもっていないことに気づくでしょうけれど、そう言うなら仕方ないと諦めるもの。うまくやっていこうと思ったら演技も必要ですよ」

「自分の母にはこうあってほしい」このような思いや理想は、あって然るべき感情。

当然の要求なので、自分を責める必要はありません。

「恋人や友達に対して、こうして

「恋人や友達に対して、こうしてほしいと思ったり伝えたりすることって普通のことですよね。自分との距離が近ければ近いほどそういう感情は生まれるもの。だからお母さんに対しても希望の対応を求めたり伝えたりすることは何も悪いことではありません。むしろ当然のことです。安心してください。自分を産んでくれて感謝しているから親孝行したい、イコール親のありのままを受け入れなきゃ、と考える必要はありません。それは別の問題です。もっとひどいお母さんもいるからうちはマシ、我慢しなきゃ、と思うのも間違い。自分の声に耳を傾けていいんです」

「お母さんとの関係に悩んでいる」この時点であなたは十分いい娘。

親孝行=正義、という風潮は都合よく作られたもの。

「TVCMなどメディアに登場す

「TVCMなどメディアに登場する母娘は関係が良好なことが当たり前のように描かれていますが、それって作り物だからですよね。〝子供は親孝行をしないと〟という風潮も社会によって勝手に作られたもの。それによって家庭のモラルが保たれてきた側面もありますが、それは国をうまく回すために植えつけられた価値観でもあります。母娘関係について思い詰めているのは大抵の場合娘サイドのみ。お母さんは不満こそあっても、悩んでさえいないことがほとんどです。娘はもっとワガママになっていい!お母さんの理想を生きず、自分の人生を優先させましょう」

イラスト/ヤチナツ 取材/野田春香 再構成/Bravoworks.Inc

Feature

Magazine

最新号 202405月号

3月28日発売/
表紙モデル:山本美月

Pickup