「吹聴」=「すいちょう」?「論う」=「ろんう」?実はみんなが読み間違えている漢字5選

自分ではわかっているつもりでも、いまいち読み方があいまいな漢字はありませんか? 「おそらく読めるだろう」と高をくくっていると、思わぬ場面で読み間違えて恥ずかしい思いをしてしまうことも……。

そこで今回は、意外と読み間違いが多い言葉をピックアップしてご紹介いたします。いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

1.「吹聴」

「吹聴」
出典: Syda-Productions/Shutterstock

「吹聴」とは、噂話や自慢話など何らかの話を「多くの人に言いふらす」という意味があります。例えば「自らの功績を吹聴する」などのように使われるこの漢字。

「吹聴」の正しい読み方は……

 

「ふいちょう」です。

「吹」という漢字の音読みが「すい」のため、「すいちょう」と読み間違えられることが多いので、注意が必要です。ちなみに「ふい」という読み方は、訓読みの「ふく」につられた誤読であるとされています。

2.「論う」

「論う」
出典: Tiko Aramyan/Shutterstock

相手の欠点や失言を言い立てることを「論う」と言います。

たとえば恋人とケンカをしてしまったとき、つい売り言葉に買い言葉で、恋人の至らぬ点を論ってしまった経験のある人もいるのではないでしょうか。

「論う」の正しい読み方は……

 

「あげつらう」です。

「論う」は「上げつらう」「挙げつらう」のように、読み方だけでなく漢字も間違えられやすい言葉なので、漢字表記も併せて覚えておきましょう。

3.「虚空」

「虚空」
出典: Uximetc pavel/Shutterstock

「虚空」とは「何もない空間」を意味する言葉です。「虚言癖(きょげんへき)」「虚像(きょぞう)」というように「虚」を「きょ」と読む言葉が多くあるため、つい「きょくう」と読んでしまう人もいるでしょう。

「きょくう」と読むのも間違いではないのですが、正しくは……

 

「こくう」です。

「虚空」とは、元々仏教の用語のひとつです。仏教の用語として使われていた言葉の中には、一般的に広く知られているものとは異なる読み方をするものがあります。

4.「各々」

「各々」
出典: ESB Professional/Shutterstock

主にビジネスシーンなどで目にすることの多い「各々」。「各々」には「ひとりひとり」「各自」といった意味があり、複数の人やモノを指す時に使う言葉です。

「各」を「かく」と読むことから、「かくかく」と読み間違えられることがありますが、正しくは……

 

おのおの」と読みます。

ちなみに、「各々」は「めいめい」「それぞれ」という言葉でも言い換えることができますよ。

5.「曹達」

「曹達」
出典: benjamas11/Shutterstock

一見すると「これが食べ物・飲み物の漢字?」と思うかもしれませんが、「曹達」とは飲み物の一種です。大人になってから、お酒を曹達で割って呑んだという人もいるでしょうか。また「曹達」には、「炭酸水」や「炭酸飲料全般」という意味もあります。

そんな「曹達」の正しい読み方は……

 

ソーダ」です。

もしデートで「曹達」をすっと読めたら、男性から「すごいな」と一目置かれるかもしれませんね。

 

あなたはいくつわかりましたか? 今回紹介した漢字が読めなかった人は、この機会に正しい読み方を覚えてくださいね。

 

参考文献
大人の漢字力研究会『読めそうで読めない漢字 書けそうで書けない漢字』(光文社)
村石利夫『日本語「間違い」辞典 温厚?温好?一所懸命?一生懸命?どっちが正しい!?』(ベストセラーズ)
根元 浩『杏仁豆腐はキョウニンドウフが正しい!大人が読み間違うと恥ずかしい漢字』(中央公論新社)

文/CLASSY.ONLINE編集部 画像/Shutterstock(Syda-ProKhosro、uctions、Tiko Aramyan、Uximetc pavel、ESB Professional、benjamas11)

Feature

Magazine

最新号 202410月号

8月28日発売/
表紙モデル:藤井夏恋

Pickup