特集

「女性が女性を嫌いになってしまう」理由を専門家に聞いて分析してみた

誰もが感じたことのある女友達に対するネガティブな感情や、モヤモヤした気持ち。それって女は嫉妬深い生き物だから?それとも私の性格が意地悪なせい?いいえ。どうやら、モヤモヤの正体はもっと別のところにありそうです。

詳しく知る!

「女嫌い=ミソジニー」の正体がわかるようになる!おすすめの本5選

これって私の性格の問題だと思っていたけれど…

女性が女性を嫌いになってしまう…身近なあるあるシチュエーション

  • 誰もが感じたことのある女友達に

    「結局のところ女の敵は女」だと思ってしまう
    そんな決めつけはばかばかしいと感じる一方、やっぱり女性は男性に対してよりも同性である女性を見る目が厳しいし、嫉妬をしたり意地悪な気持ちになる対象は女性だし…あれ?結局私も「女の敵は女」って思ってる?

  • 誰もが感じたことのある女友達に

    女同士の友情が信用できない
    女友達の厚意には何か裏があるような気がしたり、女の友情が描かれている作品などに触れても、そんなものは物語の中だけであって綺麗事だと思ってしまう。女同士の関係は些細なことで壊れてしまうものだと感じている。

  • 誰もが感じたことのある女友達に

    「モテている女性=男性に媚びている」
    モテている女性に対して、負けたような気分を感じたり、「本人が魅力的だから」と素直に思えなくて、「男性に媚びているからモテるのだ」という目で見てしまう私。モテるかどうかで、なぜ張り合ってしまうのか…。

◆この記事を詳しくチェックする

女性なのに、女性が嫌いになっていませんか?【意外に悩んでいた、ありがちな傾向6つ】

女性たちは男性をめぐってライバル関係におかれている

“女の価値は、その女を選んだ男の持つパワーによって決まる〟。この仕組みがわかるとドロドロとして見える感情にも説明がつきます

「ミソジニー」は「女性嫌悪」や

「ミソジニー」は「女性嫌悪」や「女嫌い」と訳されますが、男性にとっては「女性蔑視」であり、女性にとっては「自己嫌悪」となります。男は「女でなくてよかった」、女は「女に生まれて損をした」という意識が根底にある、と言えばわかりやすいでしょうか。
ミソジニーを説明するには、社会における男性と女性の構造的立ち位置を知る必要があります。簡単に言うと「女性は男性に選ばれる受動的な存在である」ということです。私の著書『女ぎらい』でも取り上げた、英文学を専門にするジェンダー研究者、セジウィックの理論によると、この社会は男性を中心に成り立っていて、女性はその男性集団の正式なメンバーではありません。女性がその集団に参入するには、その中の男に選ばれて「妻の座」という指定席につく必要があります。そのような状況下で、女性は男性集団が与える指定席をめぐって潜在的なライバル関係におかれてしまうのです。

◆この記事を詳しくチェックする

女性が「女友達にネガティブな感情を抱く理由」【前編・嫉妬やマウンティングが起こるワケ】社会学者・上野千鶴子さんに聞いてみました

これってミソジニーのせい?CLASSY.世代のモヤモヤを解説!

女性に対するモヤモヤした感情のほとんどは「女は選ばれる存在であり潜在的にライバル関係にある」というミソジニーで説明がつきます。
モテている女性へのモヤモヤは、男に迎合しているライバルに対するミソジニー。「女の敵は女だと思ってしまう」というのも、男に選ばれる立場の女同士の、値踏みされている女性ならではのミソジニーですね。本当は女に勝手に序列をつける男が悪いのに、分断された仕組みの中におかれた女同士がライバル意識を持たせられているのです。

◆この記事を詳しくチェックする

女性が「女友達にネガティブな感情を抱く理由」【中編・女は選ばれる存在であり潜在的にライバル関係にある】社会学者・上野千鶴子さんに聞いてみました

女の幸せは男次第ではない時代。女の友情?もちろん成り立ちます

今では女同士の友情を描く物語も増え、セックスを伴わない男女の友情を書いた作品も出てきています。それは、女性たちが「自分が主人公として生き、自分の幸せは男に依存しなくても叶えられる」と思えるようになってきたからではないでしょうか。 CLASSY.が掲げている「オシャレも人生も『自分で選ぶ』」というメッセージもそうですよね。
「女同士の友情は希薄だ」「女の敵は女」「女は嫉妬深い生き物だ」と刷り込まれてきたのは、女性を分断したほうが男性が女性を支配しやすかったから。男性は女性同士が結びつくことを怖がります。女の友情は希薄だなんていうことはありませんし、女のミソジニーは社会の構造が生んだもの。女は本質的に嫉妬深い生き物ではないとわかった以上は、女同士は争う運命なのだと諦めなくてもいいのです。

◆この記事を詳しくチェックする

女性が「女友達にネガティブな感情を抱く理由」【後編・女の幸せは男次第ではない時代】社会学者・上野千鶴子さんに聞いてみました

〝女嫌い=ミソジニー〟の正体がわかる本

「ミソジニーについてもっと知りたい!」と思ったら読んでみてほしい5冊を社会学者・上野千鶴子さん、漫画家・瀧波ユカリさん、作家・山内マリコさんに教えてもらいました。

  • 「ミソジニーについてもっと知り

    【上野千鶴子さんご推薦】
    『男同士の絆イギリス文学とホモソーシャルな欲望』
    イヴ・K・セジウィック著
    上原早苗・亀澤 美由紀訳 名古屋大学出版会

    \ミソジニーが発生する元となるホモソーシャルについて一番よくわかる本/
    「19世紀のイギリス文学を題材に女性嫌悪=ミソジニーと、その中心となる男性集団=ホモソーシャル論を展開。19世紀の価値観を象徴するマネの絵を採用した表紙にも注目」(上野さん)

  • 「ミソジニーについてもっと知り

    【山内マリコさんご推薦】
    『女子の人間関係』
    水島広子著 サンクチュアリ出版

    \精神科医の視点で女子のネガティブな感情を解説人間関係の実践的な対処案も満載な一冊/
    「女子のドロッとした感情は、虐待やいじめを受けた人の感情に近く、女子全員が選ばれるという社会的に虐げられている存在だからこそ引き起こされているという解説に納得」(山内さん)

  • 「ミソジニーについてもっと知り

    【瀧波ユカリさんご推薦】
    『マウンティング女子の世界 女は笑顔で殴りあう』筑摩書房

    \ミソジニーが引き起こすマウンティングをやめたい!というメッセージを込めて書いた本/
    「私たちはなぜ女同士でマウンティングをしてしまうのか?という自戒を込めつつ、どうすればそれをやめられるのかを共有して話し合おうという提起をしたくて書いた一冊です」(瀧波さん)

◆この記事を詳しくチェックする

「女嫌い=ミソジニー」の正体がわかるようになる!おすすめの本5選

女性にとってのミソジニーとは〝自己嫌悪〟。脱却することで、生きやすくなるはず

自分の中にある「女嫌い」に向き合い、作品やSNSを通じて発信されている瀧波ユカリさんと山内マリコさん。どうやってミソジニーを乗り越えたの?女友達と仲良くするヒントは?ミソジニーをテーマに語っていただきました。

女友達とギクシャクした学生時代、今ならその理由がわかる

山内:中学生の時、男子と喋っていただけで女の先輩たちに「男たらし」と目をつけられて傷ついた経験があって。それ以来、自分は女子に嫌われるタイプだと思い込むようになりました。つねに「女のコに嫌われないようにしなきゃ」と怯えているから、女友達にうまく心を開けなくて。中学生くらいになると恋愛感情も絡まって、男子を意識することで女のコ同士が引き裂かれていくんですよね。
瀧波:私の場合、学生時代の女友達とはいつも同じパターンでギクシャクしていました。成績が良くて真面目な家庭で育ったコが多かったのですが、「もっとオシャレすればいいじゃん」みたいなことを言ってしまう私と、チャラついている私に苦言を呈す彼女、と。ミソジニーを理解した今は「女性は選ばれなければ」という価値観が自分の中にあって、相手にも「女性は貞淑であるべき」という価値観があったのかもしれないと思います。お互い「女はこうあるべき」というものに縛られていたんじゃないかな。

◆この記事を詳しくチェックする

女性なのに「女嫌い」を乗り越えた方法【前編・女友達とギクシャクした学生時代、その理由】

自分の中にあったミソジニーを自覚した瞬間

瀧波:若い頃の私は「男ウケのいい可愛い服を着る女子」=モテだけを意識して服を選んでいると決めつけていて、どこか見下しているところがあったのですが、ある時「そういうファッションが好きで着ているコもいる。それにモテで服を選ぶのも悪いことじゃない」と指摘されて。確かにその通りだと思い、自分のミソジニーに気づいてゾッとしました。そこから過去を振り返り、頭の中で修正作業が始まりました。本を読んだりしていろんなことがわかってくると、女同士で自分 たちの中にある女性蔑視がぶつかり合っている構造が見えてきたんです。

山内:私の場合は20代後半になって「若い女のコ」というティアラが奪われる気持ちを味わい、自分の価値は年齢だったのか?と疑問を抱き始めました。そんな頃に出会ったのが上野千鶴子さんの『女ぎらい』。自分が直面している混乱が完璧に理論化されていました。女子全員が男性から「選ばれる」という受け身な存在である以上、友情も「女らしさをめぐる覇権ゲーム」となり、ねじれて、分断させられてしまう。「そういうことだったのか!」と腑に落ちました。

◆この記事を詳しくチェックする

女性なのに「女嫌い」を乗り越えた方法【中編・男ウケのいい可愛い服を着る女子への誤解】

女性をミソジニーで嫌うと結局、自分が一番疲れてしまう

瀧波:嫌な女子がいたら、個人として嫌えばいい。大切なのは「女だから」という枠で相手を見ないこと。それが難しいのだけれど、そのほうがずっと楽。「アイツ男の目ばっかり気にしやがって。女ってやつはこうだから…」と当てはめると、結局、自分自身のことも見下すことになっちゃう。
山内:女性にとってのミソジニーは自己嫌悪になって刃が自分に向く。他の女性へのネガティブな感情も結局は自分にはね返って自分が傷つくだけなんです。

◆この記事を詳しくチェックする

女性なのに「女嫌い」を乗り越えた方法【後編・女性が嫌いになると、自己嫌悪になって刃が自分に向く】

イラスト/Erika Skelton 取材/加藤みれい 再構成/Bravoworks.Inc

「人間関係」関連記事

仕事の悩みが意外な方法で解決!「部下との関係が微妙」「職場が雰囲気悪い」プロの回答は…

大人の悩みあるある「独身女子へのアドバイスを否定される」「否定的な母親と疎遠になった」プロの回答は…

「本当の友達がいない私の話」漫画家・いつまちゃんさんに聞きました【「来世ではちゃんとします」作者】

FOR YOU

RELATE TOPICS

FEATURE

MOVIE

買えるCLASSY.

PICK UP

  1. “女っぽカジュアル”はカナダグースの春アウターで作られる特集 PROMOTION“女っぽカジュアル”はカナダグースの春アウターで作ら…2023.03.10
  2. 新生活、彼への贈り物はスキンケアシェーバーを♡【私も使える】特集 PROMOTION新生活、彼への贈り物はスキンケアシェーバーを♡【私も…2023.03.08
  3. 自分らしく輝きたい私のそばに、ひときわ光る星を持つ【フェスタリアのジュエリー】を特集 PROMOTION自分らしく輝きたい私のそばに、ひときわ光る星を持つ【…2023.03.01
  4. 【コンバース】にも春が来た!パッと視線を集めるネオンカラーの「オールスター アール (ALL STAR (R) )」ニュース PROMOTION【コンバース】にも春が来た!パッと視線を集めるネオン…2023.03.24
  5. 【バブアー】大人の殿堂入り名品級「春コート」3選特集 PROMOTION【バブアー】大人の殿堂入り名品級「春コート」3選2023.03.28
  6. 【ヴァレンティノ ガラヴァーニ】モノグラム柄が話題です!注目の新作アイテム8選特集 PROMOTION【ヴァレンティノ ガラヴァーニ】モノグラム柄が話題で…2023.03.28
  7. 美のめぐりを整える!新「オイデルミン」誕生特集 PROMOTION美のめぐりを整える!新「オイデルミン」誕生2023.02.28
  8. 【ティファニー】特別な日に選びたい、大人の名品ジュエリー【ダイヤモンド バイ ザ ヤード】特集 PROMOTION【ティファニー】特別な日に選びたい、大人の名品ジュエ…2023.03.28
  9. 山本美月が纏う「大人カッコいいゴールドジュエリー」【STAR JEWELRY】特集 PROMOTION山本美月が纏う「大人カッコいいゴールドジュエリー」【…2023.02.28
  10. 【YSL】まるでキャンディ! 潤いとツヤやかさが魅力の伝説シロップリップにジューシーな新色が登場ニュース PROMOTION【YSL】まるでキャンディ! 潤いとツヤやかさが魅力…2023.03.27
  11. 可愛すぎる… 春に持ちたい「大人バッグ」大集合! 注目モデルを紹介特集 PROMOTION可愛すぎる… 春に持ちたい「大人バッグ」大集合! 注…2023.03.28
  12. 【サンローラン】 憧れブランドで発見!今月話題のバッグ特集 PROMOTION【サンローラン】 憧れブランドで発見!今月話題のバッ…2023.03.28
  13. 【ライター養成講座】大好評オンライン講座「CLASSY.College」春期講習、応募受付中!特集【ライター養成講座】大好評オンライン講座「CLASS…2023.03.03
  14. 春までにチェックしたい!大人カジュアル新作アウター3選特集 PROMOTION春までにチェックしたい!大人カジュアル新作アウター3…2023.02.28
  15. 新事実!肌も「血流」が大事だった!特集新事実!肌も「血流」が大事だった!2023.02.28
  16. \お手入れ前の新習慣/角層ブースターゲル【メディプラスゲル】で乾燥しない肌へ<sup>※1</sup>特集 PROMOTION\お手入れ前の新習慣/角層ブースターゲル【メディプラ…2023.03.01
HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus