腸内環境を整えることで免疫力を高める話題の健康習慣「腸活」。CLASSY.だけでなく女性誌やメディアで活躍中のモデル・加治ひとみさんはこの腸活をなんと約10年続けています。腸活ポイントをまとめたビューティフォトブック『かぢボディ。』を去年発売したかぢちゃんに、コンビニで売っている食材だけで作れる「腸活レシピ」を、コンビニ別に提案してもらいました。
【セブンイレブン編】オクラととろろのねばねば温豆腐
フライパン要らず!3分でできるお手軽メニュー

「口当たりのよい絹豆腐に温めた具材をたっぷりトッピングしただけのヘルシーメニュー。ダイエット中や食べすぎた次の日にもよさそう。良質なタンパク質を含む豆腐は、低カロリーな美容食材です。トッピングしたオクラには、『プレバイオティクス』という、腸内の常在菌の栄養源となり菌を増やしてくれる成分が。さらに山芋とろろには、『レジスタントスターチ』という腸内細菌を元気にする効果があります。これから肌寒くなるので、材料は温めた方が消化にも優しくておすすめです」(かぢちゃん)

【セブンイレブンで買う食材はこの4つ!】
ローソン編:サラダチキンとナッツのエスニック和え
定番ミックスサラダもオシャレ&ボリューミィに変身!

「腸活に欠かせない食物繊維を手っ取り早く摂れるサラダがメイン。水溶性食物繊維、不溶性食物繊維という2種類の食物繊維を摂取することで腸内細菌のバランスが整うので、多くの具材がバランスよく入ったミックスサラダは画期的!手軽にタンパク質を補給できるサラダチキンと、食感を楽しめるアーモンドを仕上げにトッピングします。エスニック風味を出すためにドレッシングに混ぜたナンプラーは、実は発酵調味料。腸内の善玉菌を増やす効果に期待できます」(かぢちゃん)

【ローソンで買う食材はこの3つ!】
ファミリーマート編:トマト酢冷麺
イタリアンな味つけとガーリックの風味で箸が進む!

「高タンパク質なそうめん風のお豆腐は、軽く食べたい日にちょうどいい。食欲をそそるベーコン×ニンニク×オリーブオイルの組み合わせにトマトジュースで風味を足して、イタリアンテイストにチェンジしました。ニンニクは腸内の菌を育てる『プレバイオティクス』という成分が含まれ、腸活に効果的。また隠し味に入れたお酢の主成分、酢酸の酸味や刺激臭で分泌された胃酸が腸を刺激し、腸内のぜんどう運動を活発にさせるそうです。角度を変えて腸活にアプローチ!」(かぢちゃん)

【ファミリーマートで買う食材はこの3つ!】
再構成/CLASSY.ONLINE編集室