国内ホテルウェディング準備編|節約テク、会場選びのポイント他【山水由里絵のウェディングブログvol.6】
みなさん、こんにちは。CLASSY.ライター&卒花嫁の山水由里絵(やまみず ゆりえ)です。
少し前になりますが2017年6月にアメリカ・ニューヨークにて挙式&フォトツアー、同年10月にAndaz Tokyoで国内披露宴、その後ハネムーンで訪れたギリシャ・サントリーニ島で後撮りを行いました!
この連載では、3つのパートに分けて、準備から当日までのリアルな情報&役立つTipsをご紹介。

今回は、Andaz Tokyoで行った国内ホテルウェディング(披露宴)の準備やフリープランナーについて、節約のポイント、実際にやっておいてよかったこと、反省点などをレポートしていきます!最後にフリープランナーさんからプレ花嫁さんに向けた、ワンポイントアドバイスも掲載しています。ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね!
①国内ホテルウェディング|準備スケジュール
1年前 会場決定/コンセプト・テーマなど決定
8ヶ月前 披露宴用ドレスオーダー
6ヶ月前 ゲストへのお声がけ
4ヶ月前 ペーパーアイテムオーダー
2ヶ月前 招待状発送
1ヶ月前 ドレス最終フィッティング/小物決定/装花サンプルチェック/和装前撮り/引き出物決定
2週間前 日本へ一時帰国/ブライダルエステなどスタート
1週間前 彼も日本へ一時帰国/DIY系のペーパーアイテム、ウェルカムスペース準備
②国内ホテルウェディング|会場選びのポイントは?

都内のホテルを中心に、10以上の会場を下見し、私たちが国内披露宴の会場を選ぶポイントにしていたのは、以下の4つです。
・持ち込み料などがかからず、自由度の高いオリジナルのウェディングができる
・東京らしい景色が望める
・宿泊の手配などが楽なのでホテル
・お食事が美味しい
彼も私も直感で「ここがいい!」と一致したのが、虎ノ門ヒルズ内のHyatt系列のホテル『Andaz Tokyo』。会場から東京タワーがバッチリ見える点、お料理が美味しい点はクリア。そして一番のポイントは、持ち込みの制限が少なく、自由度の高いウェディングが実現すると思ったからです。
③国内ホテルウェディング|フリープランナーと契約するメリットとは?
結婚式の準備の段階ですでに海外に引っ越しをしていたため、会場のプランナーさんとは別にフリープランナーの中本さん(@dreamfate80)と契約することにしました。最近では私たちのようなイレギュラーな状況ではなくても、メジャーになりつつある『フリープランナー』。具体的に、どんなメリットがあるのかお伝えしていきます。
1.セカンドオピニオンがもらえる

外注先などをご紹介いただき減額出来たお値段とプランナーさんにお支払いする契約金が同じくらいになりそうであれば、ぜひ依頼したいと事前にお伝えしていました。
持ち込みする外注先の紹介以外にも、ラインでの細かい相談やドレスフィッティングの付き添い、会場との打ち合わせ代行までしていただき、結果的にお値段を上回る付加価値があったと感じています。
※プランナーさんによって打ち合わせの回数が決まっていたり、担当や紹介できる範囲が限られる場合、プラスで料金がかかる場合がありますので、必ず契約前に確認することをオススメします。
2.海外に住んでいても、遠隔でスムーズに準備ができた

少し特殊ではありますが、私たちは披露宴の準備段階で海外引っ越していたため、フリープランナーさんが代わりに会場などとの打ち合わせをして、内容をシェアしてもらう形を取りました。海外在住者や遠距離カップルには特にオススメです!
他にも、本来なら夫婦で参加するアイテムフェアやドレスフィッティング、ヘアメイクリハーサルなどにも同行していただきました。数々のウェディングを担当されたプランナーさんが、一緒だととても心強かったです。
3.持ち込み(外注先)の選択肢が増える

最近ではInstagramなどのSNSでウェディングの情報収集する方も多いですが、そこで見つけられる情報はほんのひと握り。ウェディング業界で長く経験のあるフリープランナーさんならではのコネクションがあり、リーズナブルかつハイクオリティな外注先や、あまり大きくビジネスをしていないけれど安心して取引のできる外注先を、たくさん紹介していただきました。
4.金銭面についても客観的にアドバイスがもらえる

感覚が麻痺しがちなウェディングの見積もり。いくつものウェディングや様々な会場を知っているフリープランナーさんは、お願いすれば金銭面に関してもシビアにチェックしてもらえます。私たちの場合、最初に予算はお伝えしていたので、「Aのオプションを入れると予算超えます。Bを削れば予算内に収まりますよ」など…具体的なアドバイスを逐一いただくことができました。
5.当日のサポートも2倍に

何かとイレギュラーな事態が起こりがちな挙式、披露宴の当日。会場のプランナーさん×フリープランナーさんが揃うので、当日のサポート体制が2倍になります。その分細かな部分に気づいてもらえたり、何かあった時に迅速に問題が解決ました。
④国内ホテルウェディング|節約のポイントをご紹介!
先述の『フリープランナーを使うメリットとは?』でもあったように、式場の見積もりと睨めっこしながら頭を悩ませている方も多いですよね。理想と現実の差に驚いたのは、私だけではないはず!“塵も積もれば山となる”といった具合に、なるべく理想の形を実現しながら、少しでも節約できる方法をご紹介していきます。

1.持ち込みできるものは外注してお値段を抑える。
ペーパーアイテムは比較的安く発注できる、個人のデザイナーさんに依頼しました。(次回のBlogで詳しくご紹介します!)その他にも、カメラマン、ビデオグラファー、ブーケ、ヘアメイク、衣装、プロフィールムービーなども、外部発注しています。

2.小物はレンタル&プチプラで、High&Lowを意識!
ドレスにお金おかけた分、小物などはレンタルやインスタで見つけた個人のショップで注文しました。【写真左:Belmaleさん(@belmale.n)にて購入/写真右:Az.Tokyoさん(@az.tokyo)にてレンタル】

1.持ち込みできるものは外注してお値段を抑える。
ペーパーアイテムは比較的安く発注できる、個人のデザイナーさんに依頼しました。(次回のBlogで詳しくご紹介します!)その他にも、カメラマン、ビデオグラファー、ブーケ、ヘアメイク、衣装、プロフィールムービーなども、外部発注しています。
⑤国内挙式&準備についてのTips|実際にやっておいてよかったこと、反省点など
・最初の見積もりの時点で、気になる内容は全て入れておく(後で増やすよりも、減らす方が現実的です)
・同じ会場を使った卒花嫁さんのInstagramやBlogで情報収集
・持ち込みできるもの、出来ないものについての確認は必ず会場との契約前に確認
・フリープランナーを依頼する際も、必ず会場との契約前に確認
・フリープランナーとの契約の際、打ち合わせの回数やサポート範囲の確認
⑥フリープランナー中本さんからのワンポイントアドバイス!

【5.カメラマンなど持ち込む場合の注意点】
いいカメラマンさんやヘアメイクさんを見つけた場合に、まずは、下記のことを行っていただくとベストです。
▽会って、お話をする
結婚式当日、一緒にいるスタッフですので、フィーリングが合うのかは大事です。作品を見るだけでなく、その人の人柄も合うかを見てください。
▽作品を見る、または提案を聞く
Instagramなどにある写真はごく1部です。カメラマンさんであれば、結婚式1日の写真をすべて見て、どのような作品なのか、ヘアメイクさんであれば、自分にはどのようなヘアメイクが似合うのかなど提案を聞いてみるといいと思います。
まずは、自分が頼みたいスタッフさんがどのような方なのかをもっと把握して、決断してください。さらに、持ち込む場合に、会場からの注意点などをあらかじめ聞いて、持込スタッフさんに伝えて把握してもらうと当日、スムーズです。

【1.節約するポイントは?】
お持込みできる項目をまずは会場に確認し、お持込み料がかからないものを自分たちでネットやお店で探してみるといいと思います。
よくお持込みアイテムとして知られているのが、招待状などのペーパーアイテムですが、その他、ドレスに合わせるイヤリングや靴等の衣装小物、受付装飾は、ネットでデザイナーさんの作品でいいものもたくさんありますし、コーディネイト次第で、リーズナブルにおしゃれになります。

【2.お金をかけた方がいい!というポイントは?】
ドレス、ブーケ、カメラマン、ゲストへのおもてなし部分ですね。
ドレスやブーケにはこだわり、一番素敵な姿を見せることもゲストにとってのおもてなしだと思います。また、カメラマンも指名料がかかりますが、指名をお勧めします。カメラマンによって、センス、感性は様々。アルバムを削ってでも、いろいろ作品を見て、自分の好みに合うカメラマンさんを選んでいただくと後悔のなく写真を残せると思います。
あとは、ゲストへのおもてなし部分です。どのようにゲストにどのように過ごしていただきたいか?を考えてみてください。
【料理】【空間装飾】【ギフト】【演出】など、お二人により、こだわりポイントが違うと思います。優先順位を決め、自分たちがこだわる項目にお金をかけられるように、打ち合わせを早めに行っていただき、内容を決めるのがベストです。おふたりがお金をかける部分がゲストへのおもてなしにもつながっていきます。

【3.会場装花をうまくまとめるコツは?】
・テーマカラーで会場全体を統一
・卓上の花を高いものと低いもの2種類にして、予算をバランスとる
以上2点を注目してください。
1つの卓上の花のデザインのみを見て、デザインと予算のバランスで悩んでしまいがちですが、会場全体のカラーコーディネイトをイメージし、全体の色やバランスに注目していただくといいと思います。
お花とクロス、ナフキン、メニュー表など卓上を彩る色合いのバランスを考え、会場全体の空間テーマカラーで統一されているととても素敵に見えます。また、お花の会場装花も卓上のお花が低いと寂しく見えてしまう可能性もありますので、高いものと低いものをバランスを考えて配置してみると、会場全体を見たときに、寂しくなく、リーズナブルにできると思います。

【4.結婚式でよくあるトラブルについて】
最近の結婚式はふたりだけで進めていくことが多く、親御さんの意見をあまり言われないことが多いですが、ぜひ、結婚式の内容についてはご両親にお話をする機会を作って頂くとトラブルを防ぐポイントになると思います。
日本の結婚式は「両家の結婚式」という考えもまだ多く、お二人の意見で気持ちを込めて考えても、世代や経験が違えば、価値観も違いますので、誤解を招くことも多くあります。
・引出物の内容
・縁起物を付けるかどうか?
・熨斗を付けるかどうか?
・席次表の席の配置
・お車代やお礼の方法
・スピーチ有無
・プロフィール紹介有無 など…
お二人の意見だけではなく、ご両親の意見も聞いた上で、決定していくと、結婚式後のトラブルを防ぐことができると思います。

【5.カメラマンなど持ち込む場合の注意点】
いいカメラマンさんやヘアメイクさんを見つけた場合に、まずは、下記のことを行っていただくとベストです。
▽会って、お話をする
結婚式当日、一緒にいるスタッフですので、フィーリングが合うのかは大事です。作品を見るだけでなく、その人の人柄も合うかを見てください。
▽作品を見る、または提案を聞く
Instagramなどにある写真はごく1部です。カメラマンさんであれば、結婚式1日の写真をすべて見て、どのような作品なのか、ヘアメイクさんであれば、自分にはどのようなヘアメイクが似合うのかなど提案を聞いてみるといいと思います。
まずは、自分が頼みたいスタッフさんがどのような方なのかをもっと把握して、決断してください。さらに、持ち込む場合に、会場からの注意点などをあらかじめ聞いて、持込スタッフさんに伝えて把握してもらうと当日、スムーズです。

【1.節約するポイントは?】
お持込みできる項目をまずは会場に確認し、お持込み料がかからないものを自分たちでネットやお店で探してみるといいと思います。
よくお持込みアイテムとして知られているのが、招待状などのペーパーアイテムですが、その他、ドレスに合わせるイヤリングや靴等の衣装小物、受付装飾は、ネットでデザイナーさんの作品でいいものもたくさんありますし、コーディネイト次第で、リーズナブルにおしゃれになります。

【2.お金をかけた方がいい!というポイントは?】
ドレス、ブーケ、カメラマン、ゲストへのおもてなし部分ですね。
ドレスやブーケにはこだわり、一番素敵な姿を見せることもゲストにとってのおもてなしだと思います。また、カメラマンも指名料がかかりますが、指名をお勧めします。カメラマンによって、センス、感性は様々。アルバムを削ってでも、いろいろ作品を見て、自分の好みに合うカメラマンさんを選んでいただくと後悔のなく写真を残せると思います。
あとは、ゲストへのおもてなし部分です。どのようにゲストにどのように過ごしていただきたいか?を考えてみてください。
【料理】【空間装飾】【ギフト】【演出】など、お二人により、こだわりポイントが違うと思います。優先順位を決め、自分たちがこだわる項目にお金をかけられるように、打ち合わせを早めに行っていただき、内容を決めるのがベストです。おふたりがお金をかける部分がゲストへのおもてなしにもつながっていきます。

【3.会場装花をうまくまとめるコツは?】
・テーマカラーで会場全体を統一
・卓上の花を高いものと低いもの2種類にして、予算をバランスとる
以上2点を注目してください。
1つの卓上の花のデザインのみを見て、デザインと予算のバランスで悩んでしまいがちですが、会場全体のカラーコーディネイトをイメージし、全体の色やバランスに注目していただくといいと思います。
お花とクロス、ナフキン、メニュー表など卓上を彩る色合いのバランスを考え、会場全体の空間テーマカラーで統一されているととても素敵に見えます。また、お花の会場装花も卓上のお花が低いと寂しく見えてしまう可能性もありますので、高いものと低いものをバランスを考えて配置してみると、会場全体を見たときに、寂しくなく、リーズナブルにできると思います。

【4.結婚式でよくあるトラブルについて】
最近の結婚式はふたりだけで進めていくことが多く、親御さんの意見をあまり言われないことが多いですが、ぜひ、結婚式の内容についてはご両親にお話をする機会を作って頂くとトラブルを防ぐポイントになると思います。
日本の結婚式は「両家の結婚式」という考えもまだ多く、お二人の意見で気持ちを込めて考えても、世代や経験が違えば、価値観も違いますので、誤解を招くことも多くあります。
・引出物の内容
・縁起物を付けるかどうか?
・熨斗を付けるかどうか?
・席次表の席の配置
・お車代やお礼の方法
・スピーチ有無
・プロフィール紹介有無 など…
お二人の意見だけではなく、ご両親の意見も聞いた上で、決定していくと、結婚式後のトラブルを防ぐことができると思います。

【5.カメラマンなど持ち込む場合の注意点】
いいカメラマンさんやヘアメイクさんを見つけた場合に、まずは、下記のことを行っていただくとベストです。
▽会って、お話をする
結婚式当日、一緒にいるスタッフですので、フィーリングが合うのかは大事です。作品を見るだけでなく、その人の人柄も合うかを見てください。
▽作品を見る、または提案を聞く
Instagramなどにある写真はごく1部です。カメラマンさんであれば、結婚式1日の写真をすべて見て、どのような作品なのか、ヘアメイクさんであれば、自分にはどのようなヘアメイクが似合うのかなど提案を聞いてみるといいと思います。
まずは、自分が頼みたいスタッフさんがどのような方なのかをもっと把握して、決断してください。さらに、持ち込む場合に、会場からの注意点などをあらかじめ聞いて、持込スタッフさんに伝えて把握してもらうと当日、スムーズです。
Andazでのウェディングを担当していただいた、フリープランナーの中本さん(Dreamfate80)は、結婚式をより良いものにする努力を惜しまず、私たち以上にしっかりと物事の全体を見ている姉御肌!新郎新婦の気持ちに寄り添いながらも、しっかりと的確なアドバイスをいただけたました。ウェディングハイになりがちな結婚式前に、現実を見つつ、しっかりとサポートしてくださった中本さんには、今でも感謝しています!
中本さんのInstagramやブログでは、結婚式についてのTipsや裏話など、プレ花嫁さんにとって知りたい情報がたくさん掲載されています!ぜひチェックしてみてください。
HP:Dreamfate80
Instagram:@dreamfate80
Vol.6の今回は、国内ホテルウェディング(披露宴)の準備やフリープランナーについて、節約のポイント、実際にやっておいてよかったこと、反省点などをについて、実際に担当していただいたプランナーさんのワンポイントアドバイスを交えて、ご紹介していきました。
このブログが、少しでもプレ花嫁さんの参考なれば嬉しいです。
何かご質問などありましたら、InstagramのDMまでご連絡ください!
▽
Instagram:@yuuurie_1211

文/山水 由里絵(やまみず ゆりえ)
大学卒業後は広告代理店などに勤務し、結婚を機に中国へ引っ越し。現在はCLASSY.読者と同世代のトラベルライターとして活動中。2019年9月よりCLASSY.ONLINEで随筆をスタートし、旅・美容関連の記事を担当。
Instagram:@yuuurie_1211
Blog:Travel in Style~海外在住トラベルライターの旅Blog~
Magazine

![[THREE SQUARE]ファンシーヤーンニットジャケット](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288742-1.jpg)
View more
![[CASA FLINE]ベロアスカート](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4291115-1.jpg)
View more
![[CASA FLINE]ツイード風ニットジャケット](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4291116-1.jpg)
View more
![[BABYLONE]チェックスカート](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288799-1.jpg)
View more
![[CASA FLINE]マルチモバイルケース](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288800-1.jpg)
View more
![[CASA FLINE]コクーンスウェットドレス](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288801-1.jpg)
View more
![[enchanted]【受発注】【SNEEKE by.enchanted】メタルアクセントニットスニーカーブーツ](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4289847-1.jpg)
View more
![[enchanted]【受発注】撥水インヒールロングブーツ](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4289848-1.jpg)
View more
![[THREE SQUARE]シャーリングボウタイブラウス](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288739-1.jpg)
View more
![[THREE SQUARE]レイヤードニットセットアップ](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288740-1.jpg)
View more
![[THREE SQUARE]ハイウェストニットプルオーバー](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288741-1.jpg)
View more
![[THREE SQUARE]ファンシーヤーンニットジャケット](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288742-1.jpg)
View more
![[CASA FLINE]ベロアスカート](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4291115-1.jpg)
View more
![[CASA FLINE]ツイード風ニットジャケット](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4291116-1.jpg)
View more
![[BABYLONE]チェックスカート](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288799-1.jpg)
View more
![[CASA FLINE]マルチモバイルケース](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288800-1.jpg)
View more
![[CASA FLINE]コクーンスウェットドレス](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288801-1.jpg)
View more
![[enchanted]【受発注】【SNEEKE by.enchanted】メタルアクセントニットスニーカーブーツ](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4289847-1.jpg)
View more
![[enchanted]【受発注】撥水インヒールロングブーツ](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4289848-1.jpg)
View more
![[THREE SQUARE]シャーリングボウタイブラウス](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288739-1.jpg)
View more
![[THREE SQUARE]レイヤードニットセットアップ](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288740-1.jpg)
View more
![[THREE SQUARE]ハイウェストニットプルオーバー](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288741-1.jpg)
View more
![[THREE SQUARE]ファンシーヤーンニットジャケット](https://data.kokode.jp/upload/kokode/save_image/4288742-1.jpg)
View more
Pickup

山本美月さんが着こなす! カッコいい先輩的【春のオフィカジ8選】

頑固なシミに先回り!10代目「HAKU」は20年分の研究成果を全搭載!

一度履いたら虜になる! 快適すぎる【クラークス】のトライジェニックが復活!

ふたりの愛を紡ぐ【シャネル】のブライダルフェアは3/28からSTART!憧れのリングにあなただけの刻印を

【デートにもぴったり!】ラコステで作る女っぽコーデが今の気分♡

仕事も恋活も全力な人から始めてる! 私たちのジャケットは「オーダーメイド」

働く女子のご褒美!地球と人に優しい「スーパーホテル」とは?

通勤リュックにはオシャレと機能、どっちも必要!

“自分がときめくこと”が一番大事♡ 毎日に寄り添う【自愛ランジェリー】

山本美月と選ぶ「タトラス」の上品春アウター6選

春のオシャレに♡ みんなが夢中の【ドルチェ&ガッバーナ】のitバッグたち

山本美月さんが着こなす! カッコいい先輩的【春のオフィカジ8選】

頑固なシミに先回り!10代目「HAKU」は20年分の研究成果を全搭載!

一度履いたら虜になる! 快適すぎる【クラークス】のトライジェニックが復活!

ふたりの愛を紡ぐ【シャネル】のブライダルフェアは3/28からSTART!憧れのリングにあなただけの刻印を

【デートにもぴったり!】ラコステで作る女っぽコーデが今の気分♡

仕事も恋活も全力な人から始めてる! 私たちのジャケットは「オーダーメイド」

働く女子のご褒美!地球と人に優しい「スーパーホテル」とは?

通勤リュックにはオシャレと機能、どっちも必要!

“自分がときめくこと”が一番大事♡ 毎日に寄り添う【自愛ランジェリー】

山本美月と選ぶ「タトラス」の上品春アウター6選

春のオシャレに♡ みんなが夢中の【ドルチェ&ガッバーナ】のitバッグたち

山本美月さんが着こなす! カッコいい先輩的【春のオフィカジ8選】

頑固なシミに先回り!10代目「HAKU」は20年分の研究成果を全搭載!

一度履いたら虜になる! 快適すぎる【クラークス】のトライジェニックが復活!
