前髪がない人向け「マスクをしてる日」の髪型【アレンジ4つ&おすすめ前髪】

暑くなる季節に欠かせないヘアアレンジ。いつも通りヘアアレンジをして、マスクをしたら「何か変…」って思ったことありませんか? 実は、マスクをすることで顔の平面部分が増えるので、ルーズなアレンジは毛束が悪目立ちしたり、バランスが悪く見えてしまうんです。そこで、マスク前提のバランスのいいヘアアレンジ4つと、前髪のおすすめを紹介します!

❶ハーフアップ編

まとめる毛束を少なめにし、カジュアルな抜け感を

前髪がない人は、ハーフアップのまとめる毛束の量感が大事。多いと古い印象になるので、少なめにまとめます。さらにツイストを加えることで抜け感が生まれ、ハーフアップらしい甘さがありながら、今っぽさもプラスできます。毛束感を抑え目にする分、ヘアバームでツヤ感は足すこと。パサついていると、疲れた印象に見えることも。

❷ねじりアレンジ編

トレンドのスタンドカラーと相性◎なオールバックアップ

今季のトレンドトップスは、スタンドカラーなど襟回りが華やかなものばかり。顔回りの髪が重いとバランスが悪いので、前髪がない人は、すっきりオールバックの1つ結びがおすすめ。シンプルなポニーテールだと生活感が出てしまうので、三つ編みアレンジを加えることで、トレンド感をプラスできます。

❸ポニーテール編

片サイドの顔回りの髪をおろして、ニュアンスを

前髪がない人は、ゴールデンポイントまで毛束を持ち上げると、毛流れが不自然になるので低めで結ぶのがベスト。ただし、老けて見えないように分け目のヘビーサイドの顔回りの髪を下ろして、ニュアンスを出します。また、トップの毛束は崩さず、バックサイドの髪のみ毛束を引き出すと、マスクをしていても不自然ではない抜け感がだせます。

❹ゆるシニヨン編

フロントがシンプルな分、バックでヘルシーに盛って

マスクをする邪魔になるので後れ毛を作らない分、フロントからの印象はすっきりとした印象になる、前髪がない人のシニヨン。くるりんぱをしてからシニヨンを作ることで、まとめた部分に立体感ができ、トレンドトップスにもマッチする、ヘルシーに華やぐシニヨンアレンジになります。

前髪ありの人のヘアスタイルの正解は?

構成/CLASSY.ONLINE編集室

Magazine

最新号 202407月号

5月28日発売/
表紙モデル:堀田茜

Pickup