特集

職場で、友達に、彼氏に…「言ってたらヤバい!」損する言い方4つ【プロのアドバイスつき】

同じことを伝えていても「言い方」次第で受け取られ方が大きく変わってしまうもの。よかれと思ったのに相手を不快にさせてしまう「言い方」もあれば、信頼感や好印象を与えられる「言い方」も。せっかくなら上手な「言い方」で自分も相手もハッピーに!

職場の部下、彼や夫、親と…関係がギスギスしがちな場面4つ【大人の人間関係講座】

悪気はなくてもその「言い方」で相手はモヤッとしてるかも!?

なにげなく発した一言が、実は相手をモヤッとさせてしまう「言い方」だった可能性も。仕事で、友達に、彼にこんな「言い方」していませんか?

  • なにげなく発した一言が、実は相

    仕事で…「それ、やらなくても大丈夫ですか?」
    →「…結局やるの?やらないの?」
    「暗に『やりたくない』『察してほしい』という意思表示ですよね。『察して』は特にビジネスではNG。曖昧な言い方なので、仕事を頼んだ側は結局やってくれるのかどうか判断しにくいもの。断るなら『〇〇な状況なので他の方にお願いできると助かります』と今の状況を説明し、断る旨をはっきりと伝えて」(大野萌子さん・以下同)

  • なにげなく発した一言が、実は相

    友達に…「そんなの〇〇に比べたら~」
    →「『わかる』なら比べないでほしかった…
    「この返答はコミュニケーションにおいて避けるべき『同感』『比較』『解釈』の要素が入ったダメな『言い方』の典型。『わかる』と同感するより、相手の気持ちを『そうなんだ』と受け止める共感を。相手を勝手に何かと比較したり、自分流に解釈した言葉は上から目線かつ、他人事で無責任な発言という印象を与えてしまいます」

◆この記事を詳しくチェックする

言ってたらヤバい!…職場でやめたほうがいい「実は不快な言い方」3つ

言ってたらヤバい!…友達や彼氏を「不快にさせる言い方」2つ

どんなシーンでも共通する「言い方」「話し方」のルールとは?

普段から無意識に使っている「言い方」が相手を不快にさせてしまったり、あなたの印象を悪くしてしまうことも。気持ちのいい関係を築くために「言い方」のコツを学びましょう。

  • 普段から無意識に使っている「言

    「ネガティブワード」を使わない
    何かを否定するなど、ネガティブな言葉は人間の心理に大きく影響します。気持ちがマイナス方向に引きずられてしまい、仕事のモチベーションダウンやプライベートの人間関係の不和の原因にも。ポジティブな言葉を意識して選ぶことは良好な人間関係を築く上で不可欠です。

  • 普段から無意識に使っている「言

    できるだけ「具体的に」伝える
    特に仕事において避けたいのが曖昧な表現によるトラブル。「後で」「今日中に」という表現ではなく、「14時までに」など、より具体的に伝えましょう。「徹底的に」「ちゃんと」という言い方も、誰が聞いても理解できる具体的な数字で示すように意識して。

  • 普段から無意識に使っている「言

    「解釈」「比較」をしない
    相手を他者と比較する、自己流に解釈するなど、「上から目線」と感じさせる言葉に気をつけて。「あなたはまだいいほう」など個人的な問題に関しての比較や解釈は、他人事だから言える軽はずみな発言と思われることも。「そうなんですね」と受け止めるのが◎。

  • 普段から無意識に使っている「言

    「同感」より「共感」する
    人との適正な距離感を保つには「同感」するのではなく「共感」に徹すること。「それわかる!」という同感は距離を縮めすぎて相手に依存心を抱かせてしまう言葉。「あなたはそう思ったんだね」と相手の気持ちにフォーカスした共感の言葉で返すことを意識して。

◆この記事を詳しくチェックする

相手をイラつかせない、不快にさせない「話し方のルール」簡単にできる8つの方法

仕事、恋愛、友人関係…気づかぬうちに「その言い方で」相手をモヤモヤさせているかも

  • 普段から無意識に使っている「言

    【仕事で…】
    いきなり距離を詰めずに「安心と信頼感」を意識して
    早く親しくなりたいからと急に距離を詰めてしまう人がいますが、相手に圧迫感や怖さを与えてしまいます。プライバシーに深く踏み込む質問や、聞いた側が戸惑うような唐突なぶっちゃけ話も相手を警戒させてしまいます。初対面なら相手にも踏み込まず、自己開示も控え目に。安心と信頼感を与えられるようなコミュニケーションが正解。

  • 普段から無意識に使っている「言

    【友達に…】
    「わかるわかる」=安易な同感は依存性のある関係の原因に

    「わかる」という言い方はお互いの距離が縮まる感じもあり、つい言ってしまいがちですが、安易な同感は「あの人だったらわかってくれる」という依存関係に陥る危険が。依存がエスカレートして夜中に連絡がきたり、「わかってくれると思ったのにひどい」と攻撃に変わってしまうことも。特にネガティブな相談事の時の「わかる」は避けるようにして。

  • 普段から無意識に使っている「言

    【彼と…】
    フォローしてるつもりが「比較」と「解釈」になってます
    励ますつもりのフォローの言葉が比較や解釈になってしまい、知らないうちに相手を傷つけているかも?コミュニケーションの上手な人は「比較・解釈・否定」をしません。「〇〇さんよりマシ」「クビになるよりマシだよ」など比較と解釈の両方が含まれる発言は完全にアウト。まずは「仕事大変なんだね」と彼の言葉を受け止めることが大切。

◆この記事を詳しくチェックする

初対面の人に、友達に、彼氏に…「言ってたらヤバい!?確実に損する言い方」3つ

ホラン千秋さんの「言い方」のコツは?

ハッキリと自分の意見を伝えつつ、好感度も高いホラン千秋さん。CLASSY.世代を代表する言葉のプロに、「言い方」について心がけていることをお聞きしました。

相手をフォローするひと言に人間

相手をフォローするひと言に人間性が表れると感じています
テレビの仕事では簡潔に自分の意見を言うように心がけています。放送ではどういう傾向のものが使われやすいのか、使われた自分のコメントを分析してこの結論に行き着きました。みんなが楽しく不快にならない場の空気づくりと、発言のターンを回すことにも気をつけます。一対一の会話もずっと一方だけが話していると「いつまで話しているのかな?」と感じてしまうかも。意識してターンを回すのは大事ですね。プライベートで相談された時は、その人の中にはある程度の答えがすでにあって、私の発言で考えを大きく変えることはないと思っているので「自分の選択が間違っていないか自信がほしいんだろうな」と、背中を押せるようなエッセンスを入れるようにします。ただ、寄り添うだけなのも違うと思うので「ちなみに私はこう思うよ」という自分の意見も、「あなたがどれを選択してもいいと思う」というひと言を添えて伝えます。

私が「言い方」で助けられたのは、仕事の締切りを忘れてしまっていた時に、それを責めることなく「こちらも全部お任せしてしまっていたのでごめんなさい」という言葉をかけていただいた時。すごく思いやりのある言い方だなと思い、大至急終わらせました(笑)。自分がミスしたり失敗したりした時にどんなひと言をかけてくれるかで人間性が垣間見えますよね。私も「大丈夫」「いいよ」と言えるような人でありたいです。人がミスした時にどう相手をフォローできるひと言が言えるのかが、私の課題です。

ホランさん的「言い方」3つのポイント

1.面倒がらずに説明は常に丁寧に
ざっくりでも伝わるだろうと大雑把に話すと結局、説明し直したり、相手にやり直してもらったりとお互いの時間が無駄になることも。特に仕事では最初から丁寧に説明することで、相手も自分もストレスなく効率よくスムーズにコミュニケーションできると思います。

2.いきなり「否定」で返さない
たとえ「違う」と思っても、条件反射的に否定をしないように心がけています。ついカッとなって言いたくなるんですけど(笑)。誰の意見なのかなど経緯を確認したうえで冷静に発言したほうが自分も嫌な人にならなくて済むし、相手も嫌な気持ちになりませんよね。

3.異なる意見も受け入れる姿勢を見せる
自分の意見を言う時は「こう思われる方がいるのも分かるんですが、私はこう思います」と枕詞を入れるようにしています。このワンクッションを入れることで、意見の異なる人も排除せず受け入れる姿勢がある、というニュアンスを伝えるようにしています。

タートルネックインナー¥1,990(神戸レタス)ベスト¥29,700(ジャッキー/JACK of ALL TRADES press room)ショートパンツ¥25,300(ダブルスタンダードクロージング/フィルム)イヤカフ¥8,800ネックレス¥12,100ブレスレット ¥9,350(すべてインムード/フォーティーン ショールーム)リング¥56,100(ENEY/ENEY松屋銀座)

◆この記事を詳しくチェックする

言葉のプロ!ホラン千秋さんが気をつけている「人を傷つけない言い方&伝え方」

撮影/木村 敦 ヘアメーク/野口由佳(ROI) スタイリング/栗尾美月 取材/加藤みれい 再構成/Bravoworks.Inc

「人間関係」関連記事

ほめて人を育てると、いいことしかない!?プロが教える驚きの「ほめる」メリット大集合!

脳科学者に聞いた「他人がうらやましくて、気持ちがモヤモヤする」理由2つ

浮かれすぎ注意!花嫁の「嫌われる行動」チェックリスト9つ

FOR YOU

RELATE TOPICS

FEATURE

MOVIE

買えるCLASSY.

PICK UP

  1. 【コンバース】にも春が来た!パッと視線を集めるネオンカラーの「オールスター アール (ALL STAR (R) )」ニュース PROMOTION【コンバース】にも春が来た!パッと視線を集めるネオン…2023.03.24
  2. 「CLASSY. LEADERS」4期生の8名が加入して、ますますパワーアップ!特集「CLASSY. LEADERS」4期生の8名が加入…2023.03.28
  3. 【買えるCLASSY.LIVE】3月28日(Tue.) 20:00配信中!買えるCLASSY. PROMOTION【買えるCLASSY.LIVE】3月28日(Tue.…2023.03.28
  4. “女っぽカジュアル”はカナダグースの春アウターで作られる特集 PROMOTION“女っぽカジュアル”はカナダグースの春アウターで作ら…2023.03.10
  5. 【ヴァレンティノ ガラヴァーニ】モノグラム柄が話題です!注目の新作アイテム8選特集 PROMOTION【ヴァレンティノ ガラヴァーニ】モノグラム柄が話題で…2023.03.28
  6. 【サンローラン】 憧れブランドで発見!今月話題のバッグ特集 PROMOTION【サンローラン】 憧れブランドで発見!今月話題のバッ…2023.03.28
  7. 【ライター養成講座】大好評オンライン講座「CLASSY.College」春期講習、応募受付中!特集【ライター養成講座】大好評オンライン講座「CLASS…2023.03.03
  8. 自分らしく輝きたい私のそばに、ひときわ光る星を持つ【フェスタリアのジュエリー】を特集 PROMOTION自分らしく輝きたい私のそばに、ひときわ光る星を持つ【…2023.03.01
  9. 【バブアー】大人の殿堂入り名品級「春コート」3選特集 PROMOTION【バブアー】大人の殿堂入り名品級「春コート」3選2023.03.28
  10. \お手入れ前の新習慣/角層ブースターゲル【メディプラスゲル】で乾燥しない肌へ<sup>※1</sup>特集 PROMOTION\お手入れ前の新習慣/角層ブースターゲル【メディプラ…2023.03.01
  11. 【YSL】まるでキャンディ! 潤いとツヤやかさが魅力の伝説シロップリップにジューシーな新色が登場ニュース PROMOTION【YSL】まるでキャンディ! 潤いとツヤやかさが魅力…2023.03.27
  12. なりたい自分が叶う「アクレード」の春リングで、何十年先までHAPPYな私でいたい!特集 PROMOTIONなりたい自分が叶う「アクレード」の春リングで、何十年…2023.03.31
  13. 新生活、彼への贈り物はスキンケアシェーバーを♡【私も使える】特集 PROMOTION新生活、彼への贈り物はスキンケアシェーバーを♡【私も…2023.03.08
  14. 可愛すぎる… 春に持ちたい「大人バッグ」大集合! 注目モデルを紹介特集 PROMOTION可愛すぎる… 春に持ちたい「大人バッグ」大集合! 注…2023.03.28
  15. 【ティファニー】特別な日に選びたい、大人の名品ジュエリー【ダイヤモンド バイ ザ ヤード】特集 PROMOTION【ティファニー】特別な日に選びたい、大人の名品ジュエ…2023.03.28
HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus