新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、マスクの着用が当たり前となった今。マスクをしていると顔の下半分が隠れてしまうので顔全体では暗い印象になりがち…。しかし逆に視線が顔の上部に行きやすくなることで普段よりもさらに髪の印象、つまり「上顔(うえがお)印象」が重要になってきました。そこで大正製薬株式会社(以下、大正製薬)が、マスクをしている際の印象や視線に関する調査を実施!その結果を発表します。
【調査結果】コロナを経て、人の顔のどこを見るようになった?
新生活様式において人の視線は顔の上半分へ意識が集中
調査結果によると、マスクなしありに関わらず6割近くの人が「顔の上半分」が大切と回答していますが、マスク着用のニューノーマル時代においては、9割を超える人が「顔の上半分」が大切だと感じているよう。
また、「顔回りで相手の第一印象を決めるパーツはどこか」という質問に対して、1番は目元であり、髪、眉と続きます。多くの人が顔の上半分に視線をむけており、「上顔」が人の印象を決めるのに重要な役割を果たしていることが分かりました。
実は顔はそこまで見ていない!?髪への注目が集まっている
コロナ禍ではオンラインによる会議や商談、オンライン飲み会など新しいコミュニケーションの方法が生まれました。オフラインでのコミュニケーションにおいては人の顔はもちろんのこと、しぐさや動き、資料やホワイトボード、プレゼン画面など多くのものにも視線が向けられていました。しかし、オンラインではパソコンの画面を見る時間が長くなり、画面に映る自分の顔に注目が集まっていると気になっている方も多いかもしれませんが、実は「オンライン環境下で、相手の顔をこれまでより見る機会が減った・変わらない」と回答した人が約7割と、多くの人が「顔」には注目していないことが分かります。
しかし一方で、「オンライン環境下で、自分や相手の髪の毛を気にするようになったか」という質問に対しては、「自分の髪の毛を気にするようになった」と回答した人は約6割、「相手の髪の毛を気にするようになった」と回答した人は約5割と、共に高い割合で「髪」に注目が集まっていることが分かりました。
新生活様式ではすっぴんでも髪は整えてお出かけ!
新生活様式では、外へ出かける時「すっぴんでも髪は整える人」が「すっぴんで髪も整えない人」よりも多いことが分かりました。このことから、多くの人が髪を意識しており、見た目の印象もが変わると考えていることが分かります。
マスク姿に似合う髪を意識している人は意外と少ない!
これまでの調査により、コロナ禍において髪への意識が高まっていることが分かりました。しかし、「マスクに似合う髪型・映える髪型を意識していますか?」という質問に対して、「意識している」と回答した人は2割以下という結果になりました。現状、新生活様式では、髪までは対応しきれていないということも今回の調査によって浮き彫りになりました。
【改善ポイント】コロナ禍で増したヘアスタイルの重要性
第一印象も、第二印象も、最終印象も髪が決める 最初に意識すべきは髪
人の第一印象において髪が与える影響はとても大きいといわれています。アイドルや政治家、キャスターなどは髪型によって印象を演出しています。例えば、女性政治家はショートヘアーで後頭部にボリュームをもたせています。こうすることにより、知的さを演出しています。髪型の印象が全体の印象も決めているのです。人の第二印象、既に会ったことがある人の印象も髪が重要です。普段の生活の中では、正面から顔を見られることよりも、横顔や後ろ姿を見られていることが多いです。例えば、会社でデスクに座っている際、多くの場合、人から話しかけられるのは横から後ろからになります。したがって多くの人は、ほとんど髪しか見ずに、人を認識していることが分かります。また最終印象も髪が決めています。誰かを思い出す時、髪の毛の印象で人を覚えていることも多々あるでしょう。このように人の印象は髪が決めているため、意識するべきは髪なのです。
マスク着用によるヘアバランスの変化が起こっている
コロナ禍ではマスクより上の顔の印象が記憶に残りやすくなります。美容業界では、マスクを着用したときにバランスが良く見える髪型などヘアデザインを変える必要があるという意識が急速に広がっています。インスタグラムなどのSNSでも「マスクヘア」の投稿が増えており、注目が集まっていることが分かります。
ヘアスタイルに重要な3つの要素
1.ヘアケア 「素材」:髪の毛
2.ヘアデザイン 「形」と「色」:髪型
3.スタイリング 「形」:髪型(質感)
ヘアケアはヘアデザインやスタイリングの土台になっています。人から見られるのは髪の「形」や「色」ですが、それらの元となるのは「素材」になります。髪の「素材」がしっかりしていると好みのヘアデザインにでき、スタイリングも自由自在に変えることができます。前髪の印象や輪郭をつくるうえで、髪のヘアケアはとても大切な要素です。
【髪の悩み】コロナ禍で高まる髪の重要性
髪の毛のお悩みランキングは『1位.白髪、2位.ツヤ・パサつき、3位.毛量・立ち上げ・ボリューム』となっています。「最近髪が細くなった、ボリュームが出づらい、ハリやコシがない・・・こんなお悩み感じたことはありますか?」という質問に対しても約73%の人が「感じたことがある」と回答しているそう。ツヤや白髪に関しては美容院や自分のヘアケアでなんとかすることができるが、ボリュームに関しては美容院や自分でも対処が難しいと感じる人が多く、一番深く深刻な悩みとなっているとのこと。そんな悩みに対しては髪のボリュームをコントロールするうえでツヤやハリに影響する『髪密度』と、最近キーワードとなっている『頭髪密度』が重要なんです。
『頭髪密度』ボリュームを保つうえで大切なこと
「多くの人は髪の「毛」を気にしてケアしており、良いトリートメントを使うことを重視しているが、「頭皮」のケアをしていない人が多い印象がある」と佐藤氏は話しました。頭皮と顔は一枚の皮膚でつながっているため、スキンケア同様しっかりケアをする必要があります。
【まとめ】新生活様式において『上顔印象』が重要 !
その改善には髪のボリューム『頭髪密度』と『髪密度』を大切に
今回の調査により、コロナ禍において顔の上半分「上顔」すなわち『上顔印象』に注目が集まっていることが分かりました。人の第一印象も、第二印象も、最終印象も髪が決めており、ヘアケアが重要となっています。また、ヘアケアの悩みでは髪のボリュームの悩みが多いことも分かりました。髪のボリュームをコントロールするうえで『頭髪密度』とツヤやハリに影響する『髪密度』を上げることが大切で、ヘアケアと頭皮のケアをすることでこれらを改善することができますよ。
解説したのはヘアライター 佐藤友美氏
佐藤友美(さとうゆみ)氏 プロフィール
日本初のヘアライター&エディター。
1976年、北海道知床半島生まれ。20年弱のヘアライター人生で、約4万人、200万カットのヘアスタイル撮影に立ち合う。「美容師以上に髪の見せ方を知っている」とプロも認める存在で、日本はもとより、海外でも美容師向けの講演を行い、セミナーを受けた美容師はのべ3万人を超える。歯切れのいい解説で、テレビ、ラジオ番組などで活躍する一方、ヘアアドバイザーとして全国の女性の髪の悩みにこたえ、高い満足度を得ている。
著書に、シリーズ10万部突破のベストセラーとなった『女の運命は髪で変わる』(サンマーク出版)、『女は、髪と、生きていく』(幻冬舎)などがある。
■お問い合わせ先:大正製薬株式会社 https://www.taisho.co.jp/
構成/CLASSY.ONLINE編集室