執筆したのは…
金城 華乃子(きんじょう かのこ)
CLASSY.の同世代読者。大学時代にニューヨーク留学を経験し、ファッショ
その後読者モデルをしながら、外資系化粧品ブランドで広告・イベント・PRなどを担当
Instagram @canocokinjo
ONLINE SHOP
『CLASSY.』が自信を持って提案する、ここでしか買えないアイテムをご紹介中のECサイト「買えるCLASSY.」。コラボ商品やオリジナルアイテムを毎月追加しています。
皆さんこんにちは!CLASSY.読者&卒花嫁の金城華乃子(きんじょう かのこ)です。今年の7月に、沖縄サミットの会場としても使われた万国津梁館で130名規模のリゾートウェディングを行いました。
この連載では私の結婚準備~挙式当日までのリアルな情報をお届けしています。少しでも皆さまのお役に立てると嬉しいです。
今回は【ウェディング小物】について。「魂は細部に宿る」というように、一生に一度のウェディングだからこそ細かいところまでこだわりたいですよね。
何が必要なのか、どのように探して選ぶのかなど、私の体験談を元にお伝えさせてください!
まず、私が実際に当日使ったウェディング小物をリストアップしてみました!
ブーケ&ブートニア
マリッジ&エンゲージリング
シューズ
ベール
ヘアパーツ
アクセサリー
ブライダルハンカチ
ブライダルインナー
ガーターリング(サムシングブルー♡)
リゾートウェディングで暑かったので、グローブは用意しませんでした。実際はキリスト教挙式であれば、グローブ着用するのが正式な形だそうです。ちなみに、新郎はカフスボタンも用意が必要です。
【ブーケ&ブートニア】カサブランカの花とグリーンの組み合わせにしました。今流行のアンニュイなドライフラワー系よりも、沖縄らしくフレッシュなブーケを持ちたかったので、この生命力を感じるカサブランカに。花言葉 は『祝福』『雄大な愛』で、結婚式にぴったり!花言葉も調べてみると良いと思います♡
【マリッジリング】二人とも『BVLGARI(ブルガリ)』のものを選びました。私のリングはエタニティリング ハーフパヴェ、彼のリングはインフィニートという名前のものです。
結婚指輪を探すときに、“エンゲージリングとの相性が良いデザイン”という条件で選び、このハーフエタニティのリングに決定。彼はひと癖あるリングが良いということで、波が打つようなデザインに。
【エンゲージリング】『Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル )』のロマンスソリティアをプレンゼントしてもらいました。こちらもハーフエタニティのダイヤ付きのリングです。私が一目惚れをして、このリングが欲しいことを彼にアピールしていました(笑)
【ブライダルシューズ】『JIMMY CHOO』のキラキラパンプスを購入。製品名は、ROMY 100のViola Mix スペックルドグリッター・ポインテッド トゥ パンプスです。高さは8.5センチヒールで、色はシャンパンゴールドのような色味。靴擦れもなく、快適でした。
栃木県の佐野プレミアム・アウトレットで45000円ぐらいで買えました!友人代表スピーチをお願いした親友とお揃いで購入したのも良い思い出♡
【ベール】ロングトレーンのマーメイドドレスに合わせて、ロングタイプのものを、ウェディングドレスをオーダーしたソイメーム(@soimeme_tokyo)で作りました。
キラキラした素材や、レースがデザインとして入っているものなど悩みましたが、ドレスを目立たせたかったのでシンプルなチュール素材にしました。ウェディングのスタイリングは、時には引き算も必要です。
【ヘアパーツ/ウェディングドレス用】リゾートっぽいモチーフのシルバーのものをチョイス。(@soimeme_tokyo)でレンタルしました!ワイヤーを自由に動かせるタイプで、ヘアスタイルに合わせて動かして使いました。
ヘアメイクリハーサルの際にも、ヘアパーツを持参してヘアメイクさんと付け方を決めました。
【ヘアパーツ/琉装用】当日、会場装花やブーケを作って頂いたお花屋さん(@flower_nico)に生花を準備して頂きました。琉装のヘアパーツはめいいっぱい付けたかったので、どこから見ても花!という状態に。
右側が胡蝶蘭、左側はモカラやオレンジュームなどの黄色系の花とグリーンを織り交ぜてもらいました。
【アクセサリー/琉装用】“房指輪”を母からのプレゼントで貰って着けました。これは、『金細工またよし』でのみ造られている沖縄の伝統工芸品です。魚や果物などの形をした飾りにはそれぞれ縁起の良い意味があり、親から嫁ぐ娘に贈るものだそうです。
歌手の安室奈美恵さんが県民栄誉賞を授与されるときに、沖縄県から贈られた品でもあります。
【ブライダルインナー】インナーはセモアブライダルの『SPRINGシリーズ』のブラとショーツを着けました。
肌の露出があるウェディングドレス用のインナーなので、背中が空いているドレスでも全く下着が見えませんでした。補正効果もあります。東京都・恵比寿にあるレンタルドレスサロンJUNOで購入しました。
【ブーケ&ブートニア】カサブランカの花とグリーンの組み合わせにしました。今流行のアンニュイなドライフラワー系よりも、沖縄らしくフレッシュなブーケを持ちたかったので、この生命力を感じるカサブランカに。花言葉 は『祝福』『雄大な愛』で、結婚式にぴったり!花言葉も調べてみると良いと思います♡
【マリッジリング】二人とも『BVLGARI(ブルガリ)』のものを選びました。私のリングはエタニティリング ハーフパヴェ、彼のリングはインフィニートという名前のものです。
結婚指輪を探すときに、“エンゲージリングとの相性が良いデザイン”という条件で選び、このハーフエタニティのリングに決定。彼はひと癖あるリングが良いということで、波が打つようなデザインに。
【エンゲージリング】『Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル )』のロマンスソリティアをプレンゼントしてもらいました。こちらもハーフエタニティのダイヤ付きのリングです。私が一目惚れをして、このリングが欲しいことを彼にアピールしていました(笑)
【ブライダルシューズ】『JIMMY CHOO』のキラキラパンプスを購入。製品名は、ROMY 100のViola Mix スペックルドグリッター・ポインテッド トゥ パンプスです。高さは8.5センチヒールで、色はシャンパンゴールドのような色味。靴擦れもなく、快適でした。
栃木県の佐野プレミアム・アウトレットで45000円ぐらいで買えました!友人代表スピーチをお願いした親友とお揃いで購入したのも良い思い出♡
【ベール】ロングトレーンのマーメイドドレスに合わせて、ロングタイプのものを、ウェディングドレスをオーダーしたソイメーム(@soimeme_tokyo)で作りました。
キラキラした素材や、レースがデザインとして入っているものなど悩みましたが、ドレスを目立たせたかったのでシンプルなチュール素材にしました。ウェディングのスタイリングは、時には引き算も必要です。
【ヘアパーツ/ウェディングドレス用】リゾートっぽいモチーフのシルバーのものをチョイス。(@soimeme_tokyo)でレンタルしました!ワイヤーを自由に動かせるタイプで、ヘアスタイルに合わせて動かして使いました。
ヘアメイクリハーサルの際にも、ヘアパーツを持参してヘアメイクさんと付け方を決めました。
【ヘアパーツ/琉装用】当日、会場装花やブーケを作って頂いたお花屋さん(@flower_nico)に生花を準備して頂きました。琉装のヘアパーツはめいいっぱい付けたかったので、どこから見ても花!という状態に。
右側が胡蝶蘭、左側はモカラやオレンジュームなどの黄色系の花とグリーンを織り交ぜてもらいました。
【アクセサリー/琉装用】“房指輪”を母からのプレゼントで貰って着けました。これは、『金細工またよし』でのみ造られている沖縄の伝統工芸品です。魚や果物などの形をした飾りにはそれぞれ縁起の良い意味があり、親から嫁ぐ娘に贈るものだそうです。
歌手の安室奈美恵さんが県民栄誉賞を授与されるときに、沖縄県から贈られた品でもあります。
ご覧頂いた通り、ウェディング小物は揃えるものが沢山あります。そこで、素敵な小物を効率良く選ぶポイントをご紹介します!
・お金をかける優先順位をつける
→シューズやインナーにお金をかける代わりに、ヘアパーツやアクセサリーはレンタルにして安く済ませるなどしてやりくりしました。
・ウェディングのコンセプトや会場やドレスとの全体バランスを考えて、足し算引き算する
→結婚式は全体感が勝負!盛りすぎると垢ぬけない印象に…。一つひとつ選ぶにあたって、ウェディングのコンセプトや会場、ドレスの雰囲気と合わせてバランスを取ることが大切だと思います。
・インスタグラムなどのSNSで見つけた先輩花嫁さんを参考にする
→好みのテイストが似ているプレ花嫁さんのアカウントは非常に参考になるので、是非探してみて下さい。
インスタハッシュタグ例:#プレ花嫁 #全国のプレ花嫁さんと繋がりたい #ウェディングドレス試着 …etc
・インスタグラムやメルカリで、ウェディング小物のレンタルや購入をする
→私はしていないですが、安くで済ませることが出来ます。個人間のやり取りのため自己責任になるので、事前に細かいところまでチェックする必要があります。(発送日、金額、レンタルの場合は汚してしまった場合はどうしたら良いか…etc)
このようにしてウェディングのコンセプトと全体のバランス感を想像しながら、足し算引き算をして小物の準備をしました。
ブライダル小物は思い入れのある小物も多く、とても良い思い出として残ります♡
最後に準備のスケジュール感ですが、直前だと焦ってしまうので、ドレスや会場のデコレーションのことが決まった段階で小物選びを始めると良いと思います!
★これまでの記事★
Vol.0【プレ花嫁必見】おしゃれアラサー女子発・「今どきリゾートウェディング」の裏側、全部見せます!こちらから
Vol.1【意外とコスパ!】オシャレ花嫁の「ウェディングドレス」は、運命の1着をオーダーメイド!こちらから
執筆したのは…
金城 華乃子(きんじょう かのこ)
CLASSY.の同世代読者。大学時代にニューヨーク留学を経験し、ファッショ
その後読者モデルをしながら、外資系化粧品ブランドで広告・イベント・PRなどを担当
Instagram @canocokinjo
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more