物価高でリアルに感じるお金の不安。貯金してるだけじゃダメなのはわかっているけど、イマイチわからないことが多いのが「お金」界隈です。着実に自分のお金を守り、育てるための「投資」について2号連続でリサーチ。まずはとにかく話題の「新NISA」をチェック!
いま一番の話題「新NISA」についてじっくりチェック!
’24年1月から始まる新NISAは、より積極的に投資ができる制度にアップデート。今までのNISAとは何が違うのか?まずは確認していきましょう。
そもそも「NISA」とは投資の運用益が非課税になる優遇制度です
NISAとは「少額投資非課税制度」のことで、NISA対象の投資商品に対して税制優遇が受けられる制度です。通常、投資で得られた運用益には20.315%の税金が発生します。実は私たちの銀行口座の利息も20.315%が課税されています。NISAでは定められた枠内の投資で得られる利益への税金を非課税で運用することができます。(ファイナンシャルプランナー・風呂内亜矢さん)
「現行NISA」→「新NISA」こんなに変わっています
年間投資限度額の引き上げ
新NISAでは現行NISAよりも年間の投資限度額が大幅に増額。現行の「つみたてNISA」では年間投資限度額は40万円(月・約3.3万円)でしたが新NISAの「つみたて投資枠」では年間120万円(月10万円)に。現行の「一般NISA」は年間の投資限度額120万円(月10万円)から新NISAの「成長投資枠」では240万円(月20万円)に。
新NISAは2つの投資枠を併用可能
現行NISAでは「つみたてNISA」「一般NISA」どちらかを選ぶ必要がありましたが、新NISAでは「つみたて投資枠」「成長投資枠」2つの枠、どちらも利用できるようになります。2つの枠を合わせれば最大で年間360万円(月30万円)を非課税で投資ができ、より大きな金額を運用できるようになります。
非課税保有期間が無期限に
現行NISAでの非課税保有期間は「つみたてNISA」が20年、「一般NISA」が5年と限定されていましたが、新NISAでは無期限に。今まではまだお金を使う予定がなかったり、運用を続けられる状況でも、5年や20年のタイミングで売却などの検討が必要でした。新NISAでは本当に売却が必要な状況になるまで運用を続けられるのが大きな特徴です。
すでにNISAをやっている人はどうなるの??
\attention/
基本的には新NISA用口座が自動的に開設されます
現行NISAを利用している場合、ほとんどの証券会社では’24年1月1日に新NISA口座が自動的に開設されます。「つみたてNISA」をしていた人は「つみたて投資枠」に同じ金額を積み立てるよう設定される金融機関が多いので、運用方針に変更がなければそのままでOK。せっかく増えた枠を活かして金額を増やしたい場合は再設定が必要です。
現行NISAで「一般NISA」をやっていた人は要注意!
「一般NISA」は’19年の投資分は’23年、’20年分は‘24年で非課税期間が終了します。現行NISA制度で期限をさらに5年間延長できる「ロールオーバー」をあてにしていた人もいるかと思いますが、新NISAになることで「ロールオーバー」ができなくなります。期限を迎える資金をどうするのか、早めに考えておきましょう。
ファイナンシャルプランナー風呂内亜矢さん
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®。初心者でもわかりやすいお金の解説で、メディアへの出演や著書も多数。YouTubeでも日記に交えてお金に関する情報を発信中。
イラスト/green K. 取材/加藤みれい 再構成/Bravoworks.Inc
Magazine
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more