「いつか子供が欲しいかも」と漠然と思っているけれど、「いつか」はまだわからない。そんな私にとって「卵子凍結保存」はひとつの選択肢なのかも?卵子の凍結保存の現状やメリット、経験者の話など、多角的に調べてみました。
凍結までの道のりが知りたい
「独身の私が卵子凍結をするとしたら?」
では実際に採卵して凍結が完了するまでには何を、どのくらいの期間で行うの?健康な女性が卵子を凍結する場合の流れをまとめました。
\前段階として卵子凍結の知識を!/
【診察の前に支援団体やクリニック主催のセミナーへ】
卵子凍結の専門バンクやクリニックが行うセミナーやカウンセリングに出席し、疑問点や不安を相談して自分の気持ちに向き合っておきたい。「プリンセスバンク」では希望者は自分に合ったクリニックを紹介してもらうことも可能です。
【クリニックで診察&検査】
通常の婦人科検診のように子宮と卵巣の状態を内診(超音波検査)。さらに採血をして卵巣がきちんと働いているか、きちんと排卵があるか、血栓症のリスクはないか等を調べる。卵胞刺激が可能な場合は、採卵手術の日程を決定。病院側のスケジュールにより数ヶ月先になることもありますが、仕事に追われず、時間的&精神的に余裕があるタイミングを選びましょう。
【通院&ホルモン剤投与を重ねる】
採卵手術の2週間ほど前から飲み薬やホルモン剤、卵胞を発育させる注射(自分で行うことも!)を投与して、一挙に複数の卵胞を育てる。超音波検査で卵胞の数や成長具合を確認しながら必要に応じてホルモン剤の量を調整。この段階から、お腹や胸が張ったり、軽い頭痛や吐き気など妊娠初期のような症状を感じる人が多い。
【HCG 注射を自己注射】
服用や注射でホルモン剤の投与を重ねる。タイミングや容量はクリニックから指定された通りに。最後の注射は、採卵手術の40時間前に自分で打つ採卵のトリガーとなるHCG注射というもの。決められた時間に打つ必要があるため、今までホルモン注射をクリニックで行っていた人も、インスリン注射のように自己注射する。
教えてくれたのは…
「プリンセスバンク」代表・香川則子さん
公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部文理融合型先端医科学研究所研究員、元順天堂大学産婦人科協力研究員。女性の人生づくりを複合的にサポートするプリンセスバンク株式会社を設立。著書に『私、いつまで産めますか?~卵子のプロと考えるウミドキと凍結保存~』(WAVE出版)が。
イラスト/今井久恵 取材/高橋沙織 再構成/Bravoworks.Inc
Magazine
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more