PR

【QRコードを読み込むと…⁉︎】思い出をシェアできる話題のチェキ

こんにちはCLASSY.LEADERS入江史織です。

皆さん、写真を撮ることは好きですか?

スマホで写真を撮ることが

当たり前になっている昨今、

データで見返すこともありますが、、、

やっぱり写真で残したい。

今の時代だからこそ、

写真は特別なモノですよね。

今日は簡単に思い出のシェアができる

富士フイルムから発売された“instax Link WIDE”の魅力をお伝えします!

商品名:スマートフォン用プリンター“チェキ”instax Link WIDE

カラー:Mocha Gray(モカグレイ)

スマートなデザインなので

お部屋のインテリアと相性◎。

軽量で、持ち運びができる大きさです。

こちらは先日友人とのランチ帰りにとった日常の1枚、、、

今までのチェキにはなかった

ワイドサイズのプリントで何気なく撮った写真もサマになります!

帰り際にBluetooth経由でスマホと繋げて

プリントしたものをプレゼントしたところ、

とっても喜んでくれました。

画質モードも2種類あり、、、

色彩を豊かに表現できる“instaxリッチモード”と

チェキならではの風合いが素敵な

“instaxナチュラルモード”。

今回は“instaxリッチモード”でプリントしました。

プリントが完了するまで1枚たった10数秒でプリントできて、

操作が簡単なところもinstax Link WIDEの

魅力のひとつ!

何より、友人が喜んでくれる姿を見ると嬉しくなりますよね・・・♡

instax Link WIDEの“QRプリントモード”機能もすごい!

instax Link WIDEはアプリと連携して使います。

写真映えする機能がたくさんありますが、どれも操作は簡単。

とくに、QRプリントモードは画期的です!

  1. WEBチェキ
  2. 音チェキ
  3. 地図チェキ
  4. 手紙チェキ

4種のプリントモードから選べます。それでは、私的おすすめのQRプリントモードを紹介します。

おすすめスポットのシェアにぴったり “地図チェキ”

こちらは私のお気に入りのレストラン、外苑前のアペロでの1枚。

撮った写真をそのままプリントすることもできますが、せっかくなら!

みんなで訪れた素敵なスポットもシェアしたくなります。

そこで今回は、QRプリントモードの“地図チェキ”を使いました。

写真のQRコードを読み込むと、お店の地図が出て、みんなと一緒に行った思い出がより色濃く残ります。

簡単に出来る”WEBチェキ”もおすすめ!

もうひとつのおすすめ機能が”WEBチェキ”。

私の趣味・特技でもあるヘアアレンジのシェアも簡単にできちゃいます!

QRコードを読み込むと、、

設定したSNSへリンクすることができます!

ちょうどヘアアレンジ集を作りたいなと

思っていたので、1つのツールとして使いたい‼︎

写真は撮ってもデータを見るだけでしたが、

これからはinstax Link WIDE を使用して

大好きな人たちと思い出をシェアしていきたいです♡

文/入江史織

Feature

Magazine

最新号 202505月号

3月28日発売/
表紙モデル:山本美月

買えるクラッシィ

Pickup