
暑い夏でも品よくおしゃれを楽しみたい大人女子にとって、ロングスカートは頼れる存在。通勤から休日のお出かけまで、様々なシーンで活躍してくれます。今回は、色別&スタイル別におすすめの夏コーデをご紹介。
大人のロングスカートコーデをおしゃれにするコツ
素材&カラーで“涼感”を意識する
夏のロングスカートコーデは、見た目にも涼しげな素材やカラー選びがポイント。リネンやシアー、コットン素材など通気性のいい生地を選ぶと、暑い日でも快適に過ごせます。ホワイトや淡いブルー、ベージュなど色味で軽やかに見せるのもおすすめ。
程よい肌見せで抜け感を演出
どうしても重く見えがちなロング丈は、ノースリーブやオフショルダー、背中あきなど、トップスで適度な肌見せをプラスすると抜け感が生まれます。全身バランスが軽やかになり、こなれた大人の印象に。
ボリューム控えめでスタイルアップ
広がりすぎないIラインやマーメイドシルエットのロングスカートは、大人の女性にぴったり。すっきりとしたラインがスタイルアップ効果もあり、きれいめにもカジュアルにも着回せます。
【色・スタイル別】ロングスカートのおすすめコーデ
【黒】のロングスカート夏コーデ

上半身をすっきり見せるノースリーブTとタイトな黒のペンシルスカートの組合せは、ヘルシーさと女っぽさのバランスが絶妙。足元はミュールでさりげなくエレガントさを加えると、ちょっとしたお出かけやディナーにも使えるきれいめコーデに。
【白】のロングスカート夏コーデ

爽やかなブルーのシャツを合わせて、夏らしいカラーコントラストを楽しんで。アイボリーのスカートなら肌なじみもよく、ナチュラルで大人っぽい印象。華奢サンダルで抜け感をつくると、涼しげで品のある仕上がりに。
【グレー】のロングスカート夏コーデ

落ち着きのあるグレーのタイトスカートに、ピンクのオーバーサイズシャツを合わせた大人のフェミニンスタイル。甘くなりすぎないように、足元はローファーでマニッシュさを加えるのが◎。通勤や週末ランチにも使えるきれいめコーデです。

グレーのノースリーブニットとタイトスカートのワントーンコーデは、シンプルながらもモードな雰囲気が漂います。フラットサンダルで足元に抜け感を演出すれば、気張らずこなれた印象に。小物はブラックで引き締めて。
【ネイビー】のロングスカート夏コーデ
【茶色】のロングスカート夏コーデ
【ベージュ】のロングスカート夏コーデ

シンプルな白Tシャツにベージュのペンシルスカートを合わせたクリーンな夏の装い。直線的なスカートラインが縦の印象を強調し、スタイルアップも狙えます。フラットサンダルで程よく力の抜けた雰囲気に。

涼感漂うメッシュニットにベージュのロングスカートを合わせたニュアンスカラーコーデ。落ち着いた配色でまとめることで、カジュアルながらも洗練された印象に。アクセサリーや帽子でさりげなく遊びを加えれば、都会にも映える夏スタイルの完成です。

カジュアルなロゴTとベージュフレアスカートのミックスコーデは、カーキのジャケットを腰に巻いてこなれ感をアップ。サングラスをプラスすれば、アクティブなお出かけにも映える夏の装いに。
【その他カラー】のロングスカート夏コーデ

鮮やかなパープルのフレアスカートを主役に、黒のノースリーブトップスでシックに引き締めた大人の夏コーデ。スカートの揺れ感が、歩くたびにドラマチックな印象を与えます。アクセやヒールをプラスすれば、ディナーやちょっとしたイベントにもぴったり。

ほんのり甘いミントグリーンのスカートに、黒のノースリーブを合わせた大人フェミニンコーデ。カラーのコントラストが程よいメリハリを生み出し、きちんと感と爽やかさを両立。週末の街歩きやカフェ巡りにも◎。
【柄物】のロングスカート夏コーデ
【デニム】のロングスカート夏コーデ

程よくコンサバなネイビーのノースリタートルが、デニムスカートのカジュアルさと絶妙なバランス。ミニマルなワンツーコーデには、大きめバッグをアクセントに効かせると、シンプルながらも都会的な大人の装いが完成します。
夏のおしゃれはロングスカートが主役!
軽やかなロングスカートは、夏のおしゃれを格上げしてくれる頼れるアイテム。素材やシルエット、小物でアクセントをつければ、定番カラーもぐっと垢抜けて見えます。この夏は、お気に入りのロングスカートでシーンに合ったスタイリングを楽しんで。
※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/Mayuko
Magazine
