特集

2023年タイツを選ぶなら…「おすすめのカラーと最新大人コーデ」を紹介!

寒さという現実的な問題を前に、洒落感や可愛げとは遠ざかる着こなしになったり、コーデにマンネリを感じたり…。あか抜けるには「首」「手首」「足首」の3首出しが主流ですが、冬はあえての3首隠しできるちょい足し小物で、オシャレも防寒も諦めない!
今回は足首を隠すなら今年は狙い目!ニュアンスカラーの「タイツ」を紹介します!

靴下もいいですね

手軽に防寒できて侮れない…「大人世代におすすめしたい優秀な靴下」3選

【タイツ】溶け込みつつ、引き締める万能“ダークグレー”一択!

  • 寒さという現実的な問題を前に、
  • 寒さという現実的な問題を前に、
  • 寒さという現実的な問題を前に、

洋服と親和性の高いグレータイツで統一感のある着こなしに
黒よりも洋服に溶け込みやすいグレーは、全身のまとまり感や完成度を引き上げてくれます。タイツ¥1,650(17℃/17℃ by Blondoll 横浜ジョイナス店)カーディガン¥154,000(ザ ニューハウス/アーク インク)シャツ¥36,300(THIRD MAGAZINE)ニット¥27,500(カオス/カオス丸の内)パンツ¥18,700(カデュネ)バッグ¥4,950(ケルティ/アリガインターナショナル)ブーツ¥33,000(ダイアナ/ダイアナ銀座本店)キャップ¥5,500(アッパーハイツ/ゲストリスト)ピアス¥9,240(チビ ジュエルズ/チビジュエルズ・ジャパン)ネックレス¥19,800(マリハ)

撮影/川原崎宣喜〈人物〉 モデル/鹿沼憂妃 ヘアメーク/小松胡桃(ROI) スタイリング/児嶋里美 取材/広田香奈 撮影協力/フーフー飯店 再構成/Bravoworks.Inc

「靴下・タイツ」

スタイリストさんに聞いた「残念なコーデ」【スカートに合わせる靴下がダサい】

話題の「ファミマソックス」って実際どう?大人女子におすすめの6色

身長が低い人の「ミニスカコーデ」のコツ【タイツの色選びは…】

FOR YOU

RELATE TOPICS

FEATURE

買えるCLASSY.

HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus