今っぽくて、なんだかオシャレに見える「ワントーンコーデ」。配色のルールさえ覚えてしまえば、コーデに悩んだときも、簡単に着こなしを作ることができます。この春は大人気ブランドの「ユニクロ」「GU」ではピンク、ブルー、グリーンやイエローまで幅広いカラーアイテムが豊富。CLASSY.ONLINEでも大人気の、スタイリスト田臥さんが見せる配色をお手本に、コスパよく春の着こなしをアップデートしてみませんか?今回は春の大人色、「パープル編」。色の濃度を微妙に変えて作るコーデは必見です!
ワントーン配色コーデ「パープル編」コツは?
トップス&ボトムスで濃淡を付ければうまくいく
Point
・全体的に青みのあるパープルを使う
・柄アイテムも同系色のものを選ぶ
・相性の良いグレーやシルバーを差し色に使う
【ワントーン配色コーデ「パープル編」】

上手に濃淡をつけて脱マンネリカラーコーデ
上下で濃淡を入れたパープルコーデは白バッグを入れると目立ってしまうから、肩がけしたカーディガンとサンダルに白を、バッグはグレーでテンションを抑えて。
カラークルーネックTシャツ¥590、ドローストリングフレアスカート※一部店舗のみ¥1,990 (ともにGU)肩に巻いたUVカットスーピマコットンVカーディガン¥1,990(UNIQLO)バッグ¥13,200(Soglia)サンダル¥13,200(W&M/インドル)

柄アイテムも同系色なら子供っぽく見えない
ラベンダーカラーの色を拾った柄ワンピースが主役。同系色のリネンシャツは羽織るよりフロントで結んでリズムをつけて。足元はライトグレーのコンバースで大人な差し色を。初夏のお出かけコーデに。
プレミアムリネンシャツ¥2,990 (UNIQLO)フラワープリントレースアップワンピース※4月中旬発売予定¥2,490(GU)バッグ¥13,200(Soglia)スニーカー¥7,150(コンバース/コンバースインフォメーションセンタ-)サングラス¥18,480(KOMONO/エイチエムエス アーカイブ ルミネエスト新宿店)

白の差し色バランスを計算する
スキッパーシャツ×テーパードパンツのシンプルなハンサムコーデは上下で軽く色の濃淡をつけるだけ。なんだか物足りない?というときは白のニットを差し色でメリハリを。なじませグレーのバッグに白サンダルなら、散らばらずにまとまります。
レーヨンスキッパーブラウス¥1,990、肩掛けした3DコットンVネックセーター¥2,990 (ともにUNIQLO) ストレッチテーパードパンツ¥1,990 (GU)バッグ¥19,800(サマンサタバサ ルミネ新宿店)サンダル¥20,900(タラントン by ダイアナ/ダイアナ 銀座本店)
【問い合わせ先】UNIQLO 0120-170-296/GU 0120-856-452/インドル 03-5808-3977/エイチエムエス アーカイブ ルミネエスト新宿店 03-6380-1454/コンバースインフォメーションセンタ- 0120-819-217/サマンサタバサ ルミネ新宿店 03-5321-7433/Soglia
https://soglia.official.ec /ダイアナ 銀座本店 03-3573-4005
撮影/五十嵐 洋 スタイリング/田臥曜子 取材/角田枝里香 編集/菅谷文人(CLASSY.ONLINE編集室)