アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❷「黒T着ると地味すぎる」
「なんだか最近、コーデが決まらない」「おなじみの定番服が似合わなくなってきた」なんて悩み、ありませんか? そう感じたらアイテム選びやコーデ術を見直すべきタイミング!このまま放置しておくと、おばさんっぽい・古臭い・イタい・太って見えるなんて可能性も。そこで、アラサー世代に向けて残暑の時期「やりがちなNGコーデ」をテーマに、定番からトレンドアイテムまで、センスよく着こなすテクニックを連載形式でお届け。
第2回目は、ベーシックな無地の黒Tシャツを着るときに起こりがちな「なぜか裏方の人っぽく見えてしまうTシャツコーデ」の改善方法をレクチャー!まだ暑い夏の時期から、秋の着こなしシフトコーデもご紹介します。
裏方の人っぽくなる黒Tシャツコーデの原因は?

こんなコーデしてませんか?
春夏から続くワントーンブーム。この夏は黒Tをベースにモノトーンのコーデに挑戦した人も多いのでは? モードでスタイリッシュ。そんなイメージを頭に着てみるものの、合わせを間違えると途端に裏方感のある地味な着こなしに陥る可能性大。女らしさをプラスしたり、きちんと感のあるアイテムと一緒にキレイめにまとめることが、黒T=作業着のイメージを回避するテクニック。
実は「黒Tシャツ」のアイテム選びも大切!

Point
・キレイめな印象を作る、ゆるすぎないストレートシルエット
・トレンドアイテムにも合わせやすい、スタンダードなクルーネックタイプを
オーバーサイズやドロップショルダーのゆるシルエットは、合わせによって手抜きに見える恐れもあるので、コンパクトなストレートシルエットでキレイ見えを狙って。スタンダードなクルーネックなら、ジャケットやカーディガンとの重ね着もしやすく、着こなしの幅が広がります。Tシャツ¥1,809(Gap新宿フラッグス店)
正しいコーデの例は...
毎回多くの反響をいただく「アラサーのあるあるNGコーデ図鑑」。今後も「バブル風に見えないVネックT」や「だらしなく見えないロンT」など、毎日の着こなしをブラッシュアップするテクニックをお届けする予定なので、お楽しみに♡
撮影/皆川哲矢 イラスト/室木おすし スタイリング/田臥曜子 取材/坂本結香 構成/CLASSY.ONLINE編集室
◆あわせて読みたい「あるあるNGコーデ」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❶「ショーパンコーデが少年っぽすぎる」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❷「スポサン履いたら夏休みの子供」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❸「バックパック背負ったら配達員」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❹「派手色着たらパリピ感強め」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❺「ワンピ着たら太って見える」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❻「スニーカー履いたらジョギング中の人」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❼「ご近所感MAXのTシャツコーデ」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❽「ハットをかぶると悪目立ち」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑❾「レギンスがどこか江頭2:50っぽい」
アラサーのあるあるNGコーデ図鑑➓「白シャツワンピが割烹着見え」