2025年開業ホテル特集!オープンしたら絶対泊まりたい注目ホテル7選【トラベルライター厳選】

インバウンド観光客が増え、ホテル開業ラッシュが続いている日本。2025年も日本初進出や有名ブランドのホテル開業などが続いています。特に今年は大阪・関西万博(EXPO 2025)の開催もあり、大阪エリアに注目ホテルが続々とオープン。そんな数ある新規開業ホテルの中でも、特にCLASSY.世代におすすめしたいホテルをピックアップしました。泊まったら絶対に自慢したくなる、ラグジュアリーでハイセンスなホテルをトラベルライターSHIORIがご紹介します!
1. フェアモント東京(東京都/港区)
2025年7月1日 開業予定

世界中で90を超えるラグジュアリーホテルを展開する「フェアモント」が日本初進出!東にレインボーブリッジ、西に東京タワーを望むことができる、東京湾に面した芝浦エリアにオープンします。開業するのは、野村不動産株式会社と東日本旅客鉄道株式会社が、芝浦で共同推進する再開発プロジェクト「BLUE FRONT SHIBAURA」のS棟 35階から43階。館内には、29のスイートを含む 217の客室を用意。他にも、エグゼクティブラウンジ、5つのレストランと2つのバー、4つの屋外テラス、スカイチャペル、スカイバンケット、グランドボールルーム、スパ、シグネチャーインフィニティプール、屋外リラクゼーションプール、フィットネス施設など、多数のコンテンツを揃えています。
また、東京湾と都心を一望する壮麗なロケーションを活かしたウエディングにも注目。43階に位置する「SKYチャペル」は東京湾と都心のパノラマビューが広がり、披露宴会場はオープンキッチンを併設した天空のバンケットやクラシカルでエレガントなグランドボールルームなど、魅力的な会場から選ぶことが可能です。東京の中心、最寄りの浜松町駅から雨にぬれずアクセス可能な抜群のロケーションで、さらには羽田空港からは13分、東京駅・品川駅から6分という、立地の良さも嬉しいポイント。世界の王族や著名人を迎え、数々の歴史的な瞬間の舞台となってきた130年以上の歴史を誇るフェアモントで、格式高いウエディングを叶えてみては?
フェアモント東京(Fairmont Tokyo)
所在地:東京都港区芝浦1丁目1番1号
付帯設備:エグゼクティブラウンジ、レストラン・バー、屋外テラス、スカイチャペル、スカイバンケット、グランドボールルーム、スパ、シグネチャーインフィニティプール、屋外リラクゼーションプール、サウナ、24時間ジム
公式サイト:https://www.fairmont.jp/tokyo/
2. JWマリオット・ホテル東京(東京都/港区)
2025年秋 開業予定

首都圏に初進出、奈良に続いて日本で2軒目となる「JWマリオット・ホテル」が高輪ゲートウェイシティにオープン。マリオット・インターナショナルと東日本旅客鉄道株式会社が契約を締結し、品川駅と田町駅の間にあるJR品川車両基地跡地におけるJR東日本による品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)のまちづくりの一環として誕生します。「JWマリオット・ホテル東京」は、高輪ゲートウェイ駅前の複合棟Ⅰ(South)の23階から30階に開業。リニア中央新幹線のターミナル駅となる予定の品川駅から徒歩圏内、さらに羽田空港へも車で15分以内と非常にアクセスの良い環境です。
JWマリオット・ホテル東京の総客室数は200室(予定)。ホテル館内には、オールデイダイニングのほか、イノベーティブ・ヨーロピアンや日本料理など各国料理を愉しめるスペシャリティレストランを用意。ロビーラウンジに併設されたクロワッサンバーでは、コーヒーや紅茶を飲みながらクロワッサンやスイーツを味わうことができます。さらに、25メートルの屋内プールやフィットネスセンターなどのウェルネス施設も完備。計6室のトリートメントルームを備えた「Spa by JW」では贅沢なシグネチャースパトリートメントメニューを体験できます。ホテルデザインは、「禅」のイメージから着想を得て、日本らしい深い藍色をアクセントカラーにしています。マリオットの最高峰ホテルブランド「JWマリオット」で、最高のひとときを過ごしてみて。
JWマリオット・ホテル東京
所在地:東京都 港区高輪2-21-2
客室数:200室(予定)
付帯設備:オールデイダイニング、スペシャリティレストラン、エグゼクティブラウンジ、バー、屋内プール、フィットネスセンター、スパ
3. カペラ京都(京都府/京都市)
2025年秋 開業予定

シンガポールを拠点に世界へ展開している「カペラホテルズ&リゾーツ」が日本初進出!清水寺や八坂神社、建仁寺、鴨川など、世界有数の観光名所が集まる京都の人気エリアに「カペラ京都」が開業します。場所は、1869年(明治2年)に番組小学校のひとつとして設立後、100年以上愛されてきた新道小学校の跡地に建設。NTT都市開発株式会社とカペラホテルグループがホテル運営委託契約を締結し、京都市東山区で開発を進めている「元新道小学校跡地活用計画」において行われます。建築デザイン監修は、世界的に有名な隈研吾建築都市設計事務所が担当します。
カペラ京都は、地上4階、地下2階建てで、スイートルームを含む90の客室を用意。また、レストラン、宴会場およびスパを完備しています。地域に愛されてきた小学校の歴史と、花街宮川町が育んできた伝統・文化をベースに、カペラホテルズ&リゾーツの「伝統を守り、革新性を追求する」というブランド理念が融合した新ホテル。世界最上級のホスピタリティを、歴史と文化を感じる極上の空間で体験してみて。
カペラ京都(CAPELLA KYOTO)
所在地:京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町130番、125番1
京都府京都市東山区新道通団栗下る二丁目下柳町165番
客室数:90室(予定)
付帯設備:レストラン、宴会場、スパ
公式サイト:https://capellahotels.com/jp/capella-kyoto
4. ウォルドーフ・アストリア大阪(大阪府/大阪市)
2025年4月3日開業

世界中のランドマークとなる場所に34軒を展開している歴史あるブランド「ウォルドーフ・アストリア・ホテルズ & リゾーツ(Waldorf Astoria Hotels & Resorts)」が、ついに日本初上陸!昭和天皇やエリザベス女王もご宿泊されており、昔から王室御用達のホテルとして各国王室の結婚式会場にもなっています。ウォルドーフ・アストリアのレジデンスには世界的なセレブリティも住んでおり、ブラッドピット&アンジェリーナジョリー、マリリンモンロー、パリス・ヒルトンなど、名だたる芸能人に愛用されています。また、「ルームサービス」が生まれたのもウォルドーフ・アストリア。今では当たり前になっているサービスの数々など、ホテルのあり方を定義したと言われています。
開業場所は、JR大阪駅に隣接する「グラングリーン大阪南館パークタワー」の上層階。31階から38階に設けられた客室やレストランからは、大阪の街を一望できます。インテリアは、香港を拠点に世界で活躍するデザイナーのアンドレ・フー(Andre Fu)氏がデザイン。大阪の個性的な物語を活力に満ちたデザインと視覚詩の美しさで表現しています。また、ニューヨークのウォルドーフ・アストリアの「アールデコ」スタイルと、日本建築の象徴的な要素の融合で、独特な柄や色合いで彩る唯一無二の空間も見どころです。元祖ラグジュアリーホテルであり、ヒルトンの最上級ブランドの最高のホスピタリティと唯一無二の宿泊体験を体感して。
ウォルドーフ・アストリア(Waldorf Astoria) 大阪
所在地:大阪市北区大深町5番54号 グラングリーン大阪南館パークタワー
延床面積:約33,290㎡
客室数:252室
付帯設備:オールデイダイニングレストラン、スペシャリティレストラン、ラウンジ&バー、シグネチャー・バー、宴会場、会議室、チャペル、ライブラリー・ラウンジ、屋内プール、フィットネス、スパ等
5. パティーナ大阪(大阪府/大阪市)
2025年春開業予定

ホスピタリティ業界で数々の受賞歴を持つ「カペラホテルグループ」の最新のホテルブランド、「パティーナホテルズ&リゾーツ」の日本第一号店が大阪にオープン!トランスフォーマティブ・ラグジュアリーな体験ができるホテルとして、土地の歴史や文化と融合する空間ときめ細やかなホスピタリティを提供します。「パティーナ」という名は、年を経るごとに美しく磨かれていく様子を意味する言葉。20階建ての建物には、長い年月を経た銅や選び抜かれた木材が使用されており、サステナブルでありながら芸術的で美しい空間を作り上げています。
ホテルの所在地は、大阪城公園と難波宮跡公園の間。客室は221室あり、どの客室からも大阪城公園や難波宮跡公園を望むことができます。また、すべての客室が50平方メートル以上あり、大阪でも最大級の広さを誇ります。さらに、ウェルビーイングをコンセプトの一つとするパティーナならではの特徴として、全客室にヨガマットを用意。各フロアの角部屋は、都市型のホテルには珍しい広々としたバルコニーも付いています。日本の季節を慈しむことのできる空間設計や、和の趣を感じられる落ち着きのあるデザインで、ここでしか味わえない大阪の歴史と自然を味わう滞在を楽しんで。
パティーナ大阪(PATINA OSAKA)
所在地:大阪府大阪市中央区馬場町3番91号
客室数:221室
付帯設備:ダイニング、フィットネス&プール、スパ、ラウンジ
公式サイト:https://patinahotels.com/ja/osaka
6. ザ・ゲートホテル福岡 by HULIC(福岡県/福岡市)
2025年4月24日 開業予定

CLASSY.ONLINEでも何度か紹介をしている人気の「ザ・ゲートホテル」ブランドが九州に初出店!国内6軒目となる「ザ・ゲートホテル福岡 by HULIC」が天神地区にオープンします。場所は、新たなランドマークとして注目を集める複合施設「HULIC SQUARE FUKUOKA TENJIN」の上層階。最上階19階にホテルロビーを構え、客室は10階から18階に位置しています。最上階にはテラス席のある「Lobby Lounge」やオールデイダイニング「Anchor Grill Fukuoka」があり、福岡の雄大な景色と美味しい食事を愉しめます。
福岡は古くからアジアをはじめ国際交流が盛んで、積極的に他国の文化を受け入れてきた「国際都市」。福岡の「活気・活発を感じさせる雰囲気(活)」と「才知・才能を感じさせる雰囲気(才)」の二面性をコンセプトに、ホテルはデザインされています。主力客室は、伝統文化や国際交流で賑わう福岡の「活気・活発」と商人の町として栄えた福岡の「才知・才能」を感じさせる2パターンのデザインを用意。他、計6種類のタイプからお部屋を選ぶことが可能です。福岡を見渡せる素晴らしい景色と、伝統と文化を感じる空間で非日常を楽しんで。
ザ・ゲートホテル福岡 by HULIC
所在地:福岡県福岡市中央区天神2-8-49
客室数:171室
付帯設備:レストラン、フィットネス、ラウンジ
公式サイト:https://www.gate-hotel.jp/fukuoka/
7. ローズウッド宮古島(沖縄県/宮古島)
2025年3月1日開業

世界21ヶ国で展開する「ローズウッド ホテルズ&リゾーツ®」が日本初進出。沖縄県宮古島に「ローズウッド宮古島」がオープンします。場所は宮古島北部、自然豊かな閑静なビーチが点在する大浦湾の岬です。全55室のゲストルームには52室のヴィラと、150平方メートル以上もの広さを含む一軒家タイプの3棟のハウスがあり、それぞれの客室からは国内有数の透明度を誇る息をのむような美しい海が一望できます。ホテル内には、4つのレストランとバー、ビーチに面したインフィニティプール、贅沢なウェルネス体験を提供する「Asaya Spa(アサヤ スパ)」も用意。6室のトリートメントルーム、サウナ、ハイドロバス、ヨガスタジオ、フィットネスセンターを完備しています。また、海が見渡せるイベント・パビリオンもあり、結婚式や記念日に利用するのもおすすめです。
建築はオランダの建築家、ピート・ブーン氏率いる「スタジオ・ピート・ブーン」によるもの。ロケーションの歴史、文化、感覚を反映するローズウッドの「A Sense of Place®(センス・オブ・プレイス)」の哲学を体現した建築となっており、琉球石灰岩などの沖縄の素材を使用し、また日本の侘び寂びの精神を融合したデザインとなっています。元々の地形を最大限に活かしながら、自然環境との持続可能な調和を重視して設計されている部分も見どころです。琉球の歴史を反映した多彩なサービス、センス溢れるラグジュアリーな体験を楽しんでみては。
ローズウッド宮古島
所在地:沖縄県宮古島市平良字荷川取1068-1
客室数:ヴィラ52室、ハウス3棟
付帯設備:レストラン・バー、インフィニティプール、スパ、トリートメントルーム、サウナ、ハイドロバス、ヨガスタジオ、フィットネスセンター、イベント・パビリオン
公式サイト:https://www.rosewoodhotels.com/jp/miyakojima
取材・文/トラベルライターSHIORI
Magazine
