最近話題の「キャリアフリーダム」な働き方をAIの専門家に聞いてみたら…【仕事内容は?向いている人は?】

ChatGPTなど生成AI機能がより進化して身近になり、私たちの仕事をとりまく環境もめまぐるしく変化しています。自分がやりたいことを選び、自分らしく働くことができる「キャリアフリーダム」な状態を手に入れるために必要なことについて考えます。

AI時代のこれから~私たちの仕事ってどうなる??緊急座談会!

AI全盛の時代に私たちの仕事はどう変化するのか?シリコンバレーでAI企業CEOとして活躍している石角友愛さんにCLASSY.読者がお話を伺いました。

〈左から〉宇川美有紀さん・中村

〈左から〉宇川美有紀さん・中村美貴さん・柳沢 遥さん

大切なのはスキルと「何がしたいか」のアップデート

中村:幼稚園の先生から転職を考えた時、他にスキルがない!と気づき留学計画中にコロナで中止に。AI時代に何が自分にできるか不安です…。
石角:「AI時代は働き方が変わる」という抽象論がある一方、「具体的にどうすればいいかわからない」という〝リスキル迷子〟の20〜30代が多いです。資格があることは強みですし、今後、教育業界はより重要になると思いますよ。誰もが今までのキャリアで必ず何かスキルを手に入れているのですが、言語化できていない人が多い。私もMBA取得後、生後3カ月の娘を連れてシリコンバレーに行き、市場に自分をどう伝えればいいのか言語化に苦労しました。まずは過去の経験をツリーマップで細分化して書いてみて、自分のスキルにどんなスキルをかけ合わせればシナジーが生み出せるか、ぜひ考えてみてください。
宇川:私は今の仕事にやりがいもあり、転職の予定はないのですが、どうやってスキルのアップデートをすればいいですか?
石角:動画を見たり本を読むのも立派なリスキリングですし、今日のように異業種の人に会うのもそう。転職したり、社内で異動しなくても今いる場所でアップデートできます。リスキリングはアウトプットが大事。知識を習得したら、次の日にアウトプットしてみる。その結果、パフォーマンスが上がったり課題解決ができたり、付加価値を生み出せると学んだことが生かされるので楽しくなります。「もう30歳だし」といった自分を型にはめる考え方からも解放されて「いつまでも自分は成長できるんだ」と人生に対してワクワクできます。AIの知識がゼロなら、まずはゼロから1にすることが大きな違いとなります。ぜひ一歩を踏み出してほしいです!

教えてくれたのは…パロアルトインサイトCEO・石角友愛(いしずみともえ)さん
日本企業へのAI導入の第一人者。ハーバードビジネススクールでMBAを取得後、 Google本社などを経て起業。新著『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング』(日経BP社)も好評。

AIにできること・できないこと…キャリアへの影響をおさらい

知っておきたい!「キャリアフリーダム」に必要なこと

「キャリアフリーダム」に必要な考え方4つ

「キャリアフリーダム」に近づくためにやるべきこととは?

「キャリアフリーダム」に欠かせないポイント…どれだけ当てはまる?

『キャリアフリーダム』に必須な変化への適応力をチェックできる『プロティアン・キャリア診断』。12個以上当てはまるならどんな変化がきても大丈夫でしょう。4〜11個の人はキャリア形成はできているけれど、変化への対応力を強化したいところ。3個以下の人は現状のキャリア維持にとどまり、変化に対応できていない状態。該当しない項目の中でできそうなことから始めて変化適応力を身につけましょう。

撮影/渡邉明日香 イラスト/雨月 衣 取材/加藤みれい 再構成/Bravoworks.Inc

Feature

Magazine

最新号 202406月号

4月26日発売/
表紙モデル:山本美月

Pickup