仕事や営業先で“こんな時は何て言えばいいんだろう?”と悩んだことはありませんか?
また、上司やクライアントに使う言葉がいわゆる若者言葉だったり、くだけた表現だったりすると、会社で使うにはふさわしくないもの。そんな時、“正しいビジネス言葉”を知っていると役立つでしょう。
そこで今回は、ビジネスシーンでよく使われる「仕事をください」というフレーズのさまざまな言い方をご紹介します。
■「仕事をください」
自分の手が空いていたり、担当業務に余裕があったりして、上司や先輩の仕事を手伝いたい時に「仕事をください」とお願いすることがあるでしょう。また、営業先などでも相手の力になれないか、その旨を確認する時に使うことがあります。
しかし、そのままストレートに「仕事をください」と言ってしまうと、ぶしつけなお願いに聞こえてしまう可能性が高く、目上の人からすると「礼儀をわきまえていない」と捉えられてしまうかもしれません。
そこで、以下より「仕事をください」の正しい言い換えをご説明します。ぜひ覚えておきましょう。
■「仕事をください」を言い換えると?
「お手伝いさせてください」
「仕事」という言葉を使わなくても、「お手伝いさせてください」と言えば、仕事を手伝いたい気持ちが相手に伝わる適切な表現です。
例えば、クライアントに言う時は「ぜひ、我が社でお手伝いさせてください」などと伝えるのが無難でしょう。
また、立場が上の人から下の人に対して、手伝えることがないかを聞きたい時は「お申しつけください」と言います。「仕事をください」は言う相手によって、言い換え言葉が変わることを把握しておきましょう。
「ご用命ください」
ビジネスシーンなど、きちんとした言葉遣いが求められる場で使うなら「ご用命ください」もおすすめです。「用命(ようめい)」には「用事を言いつけること」「注文すること」という意味があります。
自分に対して注文や頼みたいことがある時は「ご用命ください」と言うといいでしょう。
ちなみに「命」には「申しつける」という意味があります。こちらも併せて覚えておくといいでしょう。
「オファー」
相手が何か仕事がほしい時に「オファー」という言葉を使う場合もあります。「オファー」とは「申し込む」「提供する」という意味の言葉で、たとえば「オファーをお待ちしております」といったように使うといいでしょう。
また、相手から注文を受けたり仕事を依頼されたりした時には「オファーを受けた」と言うのが良いそうです。
そのまま「仕事ください」とはなかなか言いにくいものですが、言い換え言葉を使うと、言いづらい表現も自然に相手に伝えることができます。
同じ意味の言葉でも、言う相手やその場の雰囲気に合わせて、上手く使い分けられるようにしておきましょう。
参考文献
齋藤 孝『大人の語彙力ノート どっちが正しい?編』(SBクリエイティブ)
文/大内千明 画像/Shutterstock(ESB Professional、Dmytro Zinkevych、Konstantin Chagin、nd3000、Roman Samborskyi)
Feature
FEATURE
季節の変わり目にぴったり♡ ロンハーマンの秋冬アイテム【5選】
FEATURE
感動!タイパ重視の私たちのお洗濯悩みを解決してくれる【ラボンのオシャレ着洗剤】
FEATURE
頑張る私にご褒美!私が選ぶ、私のための【ジュエリーリスト】
FEATURE
ずっと愛せる名品に投資したい!スタイルアップが叶う【ダウン】
FEATURE
【ラルフ ローレン PINK PONY】元バレーボール日本代表・古賀紗理那さん×藤井夏恋さん「自分のからだと向き合うべき」
FEATURE
重ねるオシャレが楽しい冬に! 品のいい【トラッド名品3選】
Magazine
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more