リモートワークや家事のBGMに、名盤をじっくりと聴くリラックスタイムに、音を楽しめるスペックはもちろんのこと、インテリアとして住空間を彩るデザインも優れた家電を選びたい!
「耳と目で楽しむサウンド家電」3選

BANG&OLUFSEN
「BEOSOUND EMERGE」
本の形状からインスピレーションを受け、ゴールドトーンのアルミニウムとオークの無垢材を使ったスピーカーは、小さなスペースから驚くほどパワフルなサウンドを広げてくれます。スリムなシルエットは本棚にさりげなく収まり、リビングのサイドボードではオブジェのようなデザインが際立ちます。上部パネルへの軽いタッチで操作もスマートに。¥93,990(バング&オルフセン ジャパン)

Tivoli Audio
「PAL BT2」
高音質に定評がある、アメリカ生まれのオーディオ専門メーカーが手掛けたポータブルラジオスピーカー。FM/AMラジオだけでなく、スマホなどに接続できるBluetoothスピーカーとして、好きな音楽を楽しめます。防塵・防滴仕様、最大12時間持続のロングバッテリーによって、キッチンやテラスでの使用も安心。ビビッドなカラーはインテリアのアクセントに◎。¥41,250(ネイビーズ)

Gadhouse
「Brad Retro record player」
ヴィンテージ感あふれるデザイン&カラーが魅力のプレイヤーは、人気が再燃中のアナログレコードを楽しむのにぴったり!ステレオスピーカー内蔵なので他の機材を必要とせず、これ1台で再生可能。操作も簡単だからビギナーにおすすめです。さらにBluetoothを搭載しているため、スマホに接続してお気に入りのプレイリストを流すこともできます。¥26,400(タワーヴァイナル渋谷)
今月のカップルは…平井萌優さん・平井辰典さん
「ふたりで過ごす時間も、友人たちを招く日も、テレビをつけずに音楽をかけることが多い我が家。音質にこだわりたいのはもちろんですが、インテリアのポイントにもなる素敵な見た目のオーディオが理想です」
撮影/土居麻紀子 取材/首藤奈穂 再構成/Bravoworks.Inc