絶対にハズさない手土産

フードスタイリスト推薦!お持たせ3選

スタイリスト・佐々木カナコさんのおすすめお持たせ3選

様々なジャンルで活躍する 〝お持たせの達人〟 に、オススメを教えてもらう連載企画。 〝超王道〟 、ヴィジュアルで心をつかむ 〝女子ウケ〟、そして数量・期間限定や行列必須 〝激レア〟の3カテゴリ別に紹介します。

今回はスタイリストの佐々木カナコさんに伺いました。

  • スタイリスト・佐々木カナコさん

    〝超王道〟
    神田志乃多寿司の「しのだ」

    明治35年に創業した老舗の名物「しのだ」とは、稲荷寿司のこと。まろやかな甘辛タレでふっくらと炊いた油揚げの中には、シャキシャキとした食感がアクセントの刻みれんこん入りの酢飯。その味を100年以上も守り続けるしのだをはじめ、のり巻きや押し寿司なども並びます。包装紙には鈴木信太郎氏、折箱の蓋には谷内六郎氏、と2人の画家が手がけたパッケージも魅力的です。5個入り¥550

    DATA
    千代田区神田淡路町2-2
    ☎03-3255-2525
    営業 平日7:30~18:00 土日祝7:30~17:00
    定休 火曜
    http://www.kanda-shinodasushi.co.jp/

  • スタイリスト・佐々木カナコさん

    〝女子ウケ〟
    ピエトロ・ロマネンゴの「フルッタ・カンディータ」

    イタリア北部のジェノヴァで1780年に創業した、砂糖菓子専門店「ピエトロ・ロマネンゴ」。伝統技法で職人さんが作り上げる、フルーツの砂糖漬け「フルッタ・カンディータ」は、マンダリンオレンジや洋梨、プルーン、いちじくなどなど季節の果物が登場します。果物を加熱せず、時間をかけて丹念に砂糖水に漬けているため、それぞれの風味がぎゅっと凝縮したような味わいに。100gあたり¥1,500

    DATA
    渋谷区恵比寿西2-10-6 大槻ビル102
    ☎03-5458-0507
    営業 11:00~19:00
    定休 日曜、祝日
    https://www.nonnaandsidhishop.com/

  • スタイリスト・佐々木カナコさん

    〝激レア〟
    御菓子司 岬屋の「最中」

    お茶席で供される上生菓子を中心に、四季折々の品が並ぶ和菓子店。春には吉野葛を使う羊羹粽、夏はなめらかな水羊羹、秋には自家製みつ栗入りの竹栗蒸など、その時期ならではのお菓子が登場し、10月から3月頃までは最中が楽しめます。さっくり香ばしい皮に包まれた粒餡は、小豆の風味がしっかりと生きた上品な甘さ。数に限りがあるため、確実に手に入れるには予約を。10個入り¥1,300(1個¥120、化粧箱¥100)※要予約

    DATA
    渋谷区富ヶ谷2-17-7
    ☎03-3467-8468
    営業 9:00~18:00
    定休 月曜、日曜

撮影/安井真喜子 取材/首藤奈穂
※注釈のない価格については税抜き表示になっています。
※2019年3月号掲載

FOR YOU

RELATE TOPICS

FEATURE

買えるCLASSY.

HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus