妙に納得…!? なかなか彼氏ができないアラサー女性の特徴3つ
周りが結婚をするたびに、自分だけが置いてけぼりになった気がして、寂しくて仕方ない……。
こんなアラサー女性、あなたの周りにもいませんか? 今回は、彼氏がなかなかできないアラサー女性の特徴をご紹介します。
1.日々ストイックすぎる女性
仕事をがんばっているうえに、スキマ時間でヨガやパーソナルトレーニング……。自分自身を磨く姿勢は素晴らしいのですが、あまり鍛えていない男性たちがいる中で、ストイックすぎる生活をアピールしすぎると、敬遠されることもあるようです。高嶺の花というより、とても自分の器では対応しきれないと感じさせてしまうようです。
また、「一緒に暮らしはじめたら、自分の体型について指摘されたり、同じようなアクティブな生活を勧められたりするのではないかと考えてしまい、なかなか結婚生活を想像できない」という声もありました。もし彼氏がほしいなら、せめてSNSでは公開しないようにしたほうが無難そうです。
2.理想の男性の条件が高すぎる女性
彼氏ができないアラサー女子のなかには「なぜ彼氏がいないの?」と不思議になるほど、美人で仕事もできて、完璧に近い女性たちもいます。彼女たちの話を聞いていると、それぞれデートする男性はいても、なぜかお付き合いには至らない様子。なぜなら、理想の相手の条件が高すぎるから!
「イケメンで年収800万以上」「親戚付き合いをしなくても怒らない人」など、理想の条件が多すぎるようです。結婚したいなら、何かしら譲歩したほうが出会いの幅が広がるかもしれませんね。
3.趣味にハマりすぎる女性
アラサー世代にも、アイドル好きの人は多いもの。王子様のようなアイドルたちを追いかけている時間だけは、なにもかも忘れられて幸せなのでしょう。実際に、いくつものグループの追っかけをしていると、デートをする時間はあまりないという女性も……。また、好きなアイドルが全国ツアーを行うとなれば、自分も全国を飛び回ってコンサートに足を運ぶという熱烈的なファンもいるようです。
そんな熱狂的なアイドルファンの女性ほど、なかなか彼氏をつくらない傾向にあります。無理やり恋愛をしても趣味を優先してばかりで続かないのはわかっているし、相手がそもそも趣味を理解してくれないと思っているからこそ、彼氏ができない状況が続いてしまっていることもあるようです。趣味ももちろん大切ですが、そろそろ彼氏がほしいと思っているなら、活動をセーブしてみてもいいかもしれませんね。
彼氏ができない原因は人それぞれですが、自分のなかでのハードルを下げないと、理想の人とも巡り合えなくなってしまう可能性も……。気づいたら、同時期に婚活の準備をはじめる人が周りにいなかったなんていうことにならないよう、タイミングを逃さないようにしてくださいね!
文/山口 恵理香 画像/Shutterstock(Evgeny Atamanenko、SG SHOT、WDnet Creation、vectorfusionart)