スッキリ乾かないし、ニオイも気になるし…お洗濯がストレスな梅雨シーズン。部屋干しできちんと乾かす方法は?早く乾くコツってあるの?…毎日のことなのに、意外と知らないことが多いお洗濯。というわけで、今まで誰も教えてくれなかった正解を日本一の洗濯屋・洗濯ブラザーズのみなさんに聞きました!お気に入りの衣類を大切に長く着るために、ちゃんとお勉強しましょう!前編は、部屋干しのポイントをレクチャー。
1.季節や天気関係なく、衣類は基本部屋干しがおすすめ!
紫外線は衣類を傷めます
晴れの日=洗濯日和、は大きな間違い。紫外線は衣類を傷めやすく、色褪せの原因になるからです。大切な衣類を綺麗な状態で長持ちさせたいのなら、ぜひ部屋干しを。“部屋干しはパリっと乾かないしニオイもつきやすい”と思われがちですが、乾燥のメカニズムを知って条件を整えれば、どちらも回避できるんです。花粉やPM2.5の付着からも守ることができるので一石二鳥。雨の日でも“あえて部屋干しする“と前向きに捉え、洗濯とオシャレを楽しみましょう!
2.スッキリ乾く「部屋干し」3大ポイント
早く乾かすにはコツがあるんです!
【POINT1】エアコン、除湿機、扇風機で乾きやすい空気を作る
衣類が乾燥しやすい湿度、温度、風の流れを作ることが大切。まず室温をエアコンで管理。洗濯物の乾燥は、人間が快適に感じる気温がベスト。梅雨〜夏なら27度くらい、冬なら20度くらいに室温を保ちましょう。次に湿度。衣類が乾きやすい湿度は40%以内なので、除湿機で調整しましょう。除湿機は空気清浄機についているものでもいいし、小型のものなら5000円台から購入できます。最後は風です。適度な風を送り空気の循環を作りつつ、衣類の下のほうに風を当てると全体が早く乾きます。扇風機かサーキュレーターを使いましょう。換気扇のある場所ならそれも回しておくと尚良し。風が一番当たる場所に、乾きにくい厚手の衣類を干すと効率が良いですよ。
【POINT2】なるべく狭い部屋で・高い位置に干す
広い部屋のほうが空気の循環が良く早く乾きそう…に見えますが、湿度を効率よく下げられるのは狭い部屋。エアコン機能がついているなら浴室でも大丈夫です(お風呂に入りたての水滴・湿気まみれの場合はNG。浴室乾燥機がついているならそれひとつに任せてもOK)。ただし、浴室はそもそも湿度が高く、エアコンに黒カビが発生しやすいのが難点。黒カビが衣類に付着すると臭いや黒ずみの原因になるので、エアコンのメンテナンスは定期的に行いましょう。また、干す位置は大人の背より高いくらいのラックに吊るすのがベスト。部屋の低い位置には湿度と冷たい空気がたまります。高い位置は乾燥しやすく温かい空気がたまるので、そこに干したほうが乾きの効率がよくなります。
後編では、「ニオイがつかない方法&ニオイがついてしまったら?」をテーマに正しいお洗濯を教えます!
洗濯ブラザーズ
オリジナル洗剤オンラインショップ/公式サイト
https://sentakulife.com
イラスト/雑賀建郎 取材/野田春香 構成/月田彩子(CLASSY.編集部)
Magazine
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more
View more