ファッション 黒島秀佳

【ルイ・ヴィトン、グッチほか】通勤&休日時のバッグの中身、見せます!

こんにちは!
CLASSY.LEADERSの黒島秀佳です。

いよいよ春めいた季節になってきましたね。
在宅勤務がメインですが、お天気の良い日は、気分転換のため近所のカフェで仕事をすることも多いです。

出社したり、近所のカフェで仕事をする日の「バッグの中身」はこんな感じ。

こんにちは! CLASSY.L

◆あわせて読みたい

冬→春に活躍!「黒ワンピ×タイツコーデ」を重く見せないコツ

パソコンの裏には、キーボードを打ちやすくしたり、テレビ会議のためにカメラ位置を調整するのに便利な「MOFT」を貼ってます。カフェでもどこでも「マウス」は必需品。

もう1つの必需品は文庫本。
電車での通勤中や、カフェでの気分転換のために欠かせません。今読んでいるのは村上隆さんの「芸術起業論」。

持ち歩き用のアルコールはAesopのリンスフリーハンドウォッシュのミニサイズ。

パソコンの裏には、キーボードを

これも今では欠かせないアイテムに。
香りが良くて手荒れも少ないのでお気に入りです。
持ち歩き用の歯磨き粉もAesopのものです。

バッグは、母に20歳のお祝いに買ってもらったルイ・ヴィトンのモノグラムトート。

これも今では欠かせないアイテム

実際20代の頃は全然使っておらず…。30歳を迎えてから、やっと自分にハマるようになった気がします。
最近はオンオフ問わず愛用中。両サイドを縛って巾着型風にして使うのがマイブームです。

そして休日用バッグの中身はこちら。

実際20代の頃は全然使っておら

仕事用のときと同じく欠かせないのが、文庫本とアルコール消毒。
待ち合わせまでの間など、突然30分くらい時間が空いたときに、サクッと読める短編集を持ち歩くことが多いです。
今は村上春樹さんの「レキシントンの幽霊」を入れています。

仕事用のときと同じく欠かせない

バッグはヴィンテージのGUCCIのもの。
お財布のデザインとリンクしているので、セットで使うことが多いです。

それでは、また更新します!

文/黒島秀佳(@shuka__krsm)

◆あわせて読みたい

ルイ・ヴィトンの「スピーディ」が50年以上も、ずーーーっと人気の理由。

CLASSY.読者にオススメなルイヴィトンのモノグラム!【2020年注目のブランドバッグ】

【ワンマイルコーデが一気に華やぐ】美脚パンツとミニバッグ

FOR YOU

RELATE TOPICS

FEATURE

MOVIE

買えるCLASSY.

HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus