特集

丸の内SHOPスタッフに学ぶ、”脱マンネリ”通勤カーデ術

通勤スタイルで頼りになる超ベーシックアイテム、カーディガン。でも、なんとなく着ているとコンサバすぎたり、ほっこりしすぎたり、着こなしがいつも一緒だったり…。通勤ベーシックの鮮度がぐっと上がる、カーディガンの着こなしテクニックをおなじみショップのスタッフに教えてもらいました。

01. 定番カーデ、今年はこう着まわします

着回しやすいけどマンネリコーデになりがちな黒カーデ。旬のボトムスに合わせたり、小物に色や柄を入れると一気に着こなしの幅が広がります。

シンプルなネイビーを着回し

  • 着回しやすいけどマンネリコーデ

    TOMORROWLAND 丸の内店スタッフ
    江頭つぐみさん

    コンパクトな上半身でスカートの
    ドラマチックさが際立ちます
    動くたびにふんわり揺れるプリーツスカートが印象的なスタイリング。デコルテのちょうどいい肌見せと繊細なスカートがエレガントなムードを演出します。腰から下をベージュでまとめて秋を先取りする配色に。カーディガン¥14,000(MACPHEE/TOMORROWLAND)

  • 着回しやすいけどマンネリコーデ

    TOMORROWLAND 丸の内店スタッフ
    江頭つぐみさん

    ウエストインした清潔感の
    あるコーデは好感度抜群!
    すっかり定番になったカーデを素肌に1枚で着るスタイル。ベロア風の生地でシンプルながら上品なムードのクロップトパンツにインしてスッキリと。靴とバッグでさりげなく色を効かせるのがオシャレに見えるコツです。カーディガン¥14,000(MACPHEE/TOMORROWLAND)

  • 着回しやすいけどマンネリコーデ

    TOMORROWLAND 丸の内店スタッフ
    江頭つぐみさん

    デニムが主役のコーデも
    きちんと感をキープ
    ワイドデニム×フェミニンなブラウスの同色系スタイリングにカーディガンをさっと羽織って。甘すぎず、カジュアルすぎない絶妙なバランスが実現。レオパードのファーバッグをアクセントに、ヒールでカッコよくまとめて。カーディガン¥14,000(MACPHEE/TOMORROWLAND)

02. 注目のキレイ色カーデはどう取り入れる?

きちんと感と華やかさを両立したカラーカーデは今季のマストアイテム。チャレンジしやすい色やシンプルだけどこなれ見えする着こなしは必見です。

  • きちんと感と華やかさを両立した

    UNITED ARROWS 丸の内店スタッフ
    千場ひかるさん

    深めのパープル×同色系スカートで
    統一感のあるスタイルに
    ショート丈カーディガンはハイウエストスカートと好相性。トーンを揃えたシックな配色で、チェックスカートも大人っぽい印象に。カーディガン¥16,000(ユナイテッドアローズ/ユナイテッドアローズ 丸の内店)

  • きちんと感と華やかさを両立した

    BEAMS HOUSE 丸の内スタッフ
    四竈碧乃さん

    カーデと小物に寒色を効かせて
    白T×デニムを一新!
    白Tとデニムの鉄板コンビもカーディガンや小物に色を入れるだけで新鮮! CINOHのワイドデニムにパンプスを合わせてクールに仕上げて。カーディガン¥15,000(デミルクス ビームス/ビームス ハウス 丸の内)

  • きちんと感と華やかさを両立した

    ESTNATION 有楽町店スタッフ
    堀江真世さん

    こっくりグリーンのアンサンブルが
    秋らしいトラッドにぴったり
    肌をキレイに見せてくれるグリーンのアンサンブルは、リブの編み地に変化がある立体的なデザインが特徴。ドロストパンツに合わせ、かっちりしすぎず余裕のある着こなしに。カーディガン¥18,000(エストネーション)

  • きちんと感と華やかさを両立した

    TOMORROWLAND 丸の内店スタッフ
    竹山悠子さん

    今季注目度NO.1のパープルで
    ワンツーコーデが洗練見え
    トレンドカラーのパープルなら、パンツとのワンツーコーデも華やぎます。アンサンブルで着ると、ジャケットに頼らずともきちんと感が出せるのも◎。カーディガン¥16,000(BALLSEY/TOMORROWLAND)

03. カーデ×ワンピが新鮮になるコツって?

ワンピにカーディガンは、「ザ・OL」なちょっと昔っぽい印象になってしまう危険あり。ワンピの雰囲気にちゃんとフィットするカーデ選びがマストです!

  • ワンピにカーディガンは、「ザ・

    UNITED ARROWS 丸の内店スタッフ
    岩田 李さん

    シンプルなノースリーブワンピに
    鮮やかな色を足して華やかに
    膝丈のシンプルワンピこそカーディガン次第でこなれ度アップ。ハッとするような鮮やかなブルーがワンピースを程よく盛ってくれます。カーディガン¥17,000(ユナイテッドアローズ/ユナイテッドアローズ 丸の内店)

  • ワンピにカーディガンは、「ザ・

    ESTNATION 有楽町店スタッフ
    武者貴美子さん

    定番リブカーデを肩かけして
    デザインの効いたワンピを攻略
    サイドに入ったスリットで、合わせるインナーやボトムスを選ばないカーディガンはワンピにも◎。胸元のレースが印象的なマメの別注ワンピのデザインを引き立ててくれます。カーディガン¥20,000(エストネーション)

  • ワンピにカーディガンは、「ザ・

    BEAMS 新丸の内スタッフ
    石橋里沙さん

    ふわふわカーデとのまろやか
    配色で優しく見える
    ゆるっと感のある薄手のシャツワンピースに、思わず触れたくなるようなふわふわカーデをオン。柔らかい雰囲気で表情まで優しく見えそう。カーディガン¥19,000(デミルクス ビームス/ビームス ハウス 丸の内)

  • ワンピにカーディガンは、「ザ・

    TOMORROWLAND 丸の内店スタッフ
    江頭つぐみさん

    トーンの異なる白を重ねた
    大人のリラックスモノトーン
    マカフィーのクリームがかった白のコーデュロイワンピに白のロングカーデをレイヤード。濃いグレーの小物でカジュアル感を軽減、ぐっと洗練して見えます。カーディガン¥16,000(MACPHEE/TOMORROWLAND)

04. タイトスカート合わせもこうすれば今っぽくなる

タイトスカートとカーディガンの組合せは女っぽさと今っぽさの両立が不可欠! 地味にならないスタイルアップ前提の最旬バランスを紹介します。

  • タイトスカートとカーディガンの

    UNITED ARROWS 丸の内店スタッフ
    岩田 李さん

    繊細なレース素材のタイトに
    シルクのリブカーデがマッチ
    パープル×ブルーというパキッとした強め配色にカーディガンで柔らかさを。シルクのリッチ感がキレイめブラウスとレースにぴったり。カーディガン¥16,000(ユナイテッドアローズ/ユナイテッドアローズ 丸の内店)

  • タイトスカートとカーディガンの

    BEAMS HOUSE 丸の内スタッフ
    四竈碧乃さん

    ネイビー×ピンクの鉄板配色で
    こなれ度満点のスタイリングに
    真面目な印象のネイビーのVネックカーデをカジュアルなタイトスカートで今っぽく。可愛げのあるキレイめカジュアルは好感度大! カーディガン¥24,000(ルトロワ×デミルクス ビームス/ビームス ハウス 丸の内)

  • タイトスカートとカーディガンの

    ESTNATION 有楽町店スタッフ
    武者貴美子さん

    透け感のあるラメカーデで
    タイトスカートを艶っぽく
    白のラップスカート×ブルーのトップスという爽やかなコーデに、薄手のラメカーディガンを足すだけで奥行きが出て新鮮な雰囲気に。一歩差のつくスタイリングが完成します。 カーディガン¥18,000(エストネーション)

  • タイトスカートとカーディガンの

    TOMORROWLAND 丸の内店スタッフ
    竹山悠子さん

    知的で上品なのにコンサバ
    すぎないバランスが新鮮!
    華やかなパールのカーディガンを主役に、グレーのコーデュロイスカートでシュッと見えるIラインに。ペリーコのヒールとバッグのピンクで微糖な甘さをプラス。カーディガン¥17,000(BALLSEY/TOMORROWLAND)

撮影/中田陽子(MAETTICO)、赤 英路(MUM) 取材/北山えいみ

FOR YOU

RELATE TOPICS

FEATURE

買えるCLASSY.

HOTWORD
    • 公式Facebook
    • 公式Twitter @classy_online
    • 公式Instagram classy_mag_insta
    • LINE CLASSSY. ハッピーになれるニュースをお届け!
  • CLASSY Plus