「河豚」=「いるか」?デートで読めないと恥ずかしい魚の漢字4つ

楽しみにしていた彼との食事デート。洋服もメークもバッチリ! でも、まさかデートで行ったお店のメニューで読めない漢字があるのは盲点だった……!

デート中に読めない漢字があったとしても、いきなり初見で正しく読むのはなかなか難しいもの。そんな時も、事前に漢字の読み方を知っておくと安心です。

そこで今回は、“デートで読めないと恥ずかしい魚の漢字4つ”をご紹介します。

1.「河豚」

「河の豚」と書くこちらの漢字。
出典: KPG_Payless/Shutterstock

「河の豚」と書くこちらの漢字。「海豚」と書いて「いるか」と読むため、「河豚」を「いるか」と読み間違えてしまう人が少なくないと言います。

「河豚」は食べられる部分が河豚の種類や漁獲した場所によって違い、素人の判断で河豚を調理をしてしまうと大変危険なんです。

そんな「河豚」ですが、正しくは……

 

ふぐ」と読みます。

下関や北九州など、特定の地域では「ふく」と読んでいるそうです。

2.「烏賊」

「烏賊」には「鳥(カラス)」と
出典: Larisa Blinova/Shutterstock

「烏賊」には「鳥(カラス)」という漢字が入っていることから、鳥類の一種とも間違われることがあります。「烏賊」はお店でお寿司のネタや刺身などとして出てくるだけでなく、家庭でも煮たり焼いたりして調理され、幅広い料理で使われる魚介類です。

そんな「烏賊」ですが、正しくは……

 

イカ」と読みます。

ちなみに「烏賊」に似ていると言われている「タコ」は、漢字で「蛸」と書くので「烏賊」と併せて覚えておくといいでしょう。

3.「浅利」

「浅利」とは二枚貝の一種で、「
出典: Ekaterina Kondratova/Shutterstock

「浅利」とは二枚貝の一種で、「浅利」のほかにも「浅蜊」「蜊」蛤仔」などと表記されることがあります。「浅利」は味噌汁の具や酒蒸しにしたり、パスタに入れたりとさまざまな料理に使える食材です。

そんな「浅利」の正しい読み方は……

 

あさり」です。

難しく読もうとせず、素直に読めば正しい漢字です。

4.「泥鰌」

日本では平野部の水田や湿地など
出典: from my point of view/Shutterstock

日本では平野部の水田や湿地など、全国的に生息しているとされる「泥鰌」。淡水魚の一種で、一文字で「鰌」あるいは「鯲」と書くこともあります。

また「泥鰌」に似ているとされる魚に「鰻(うなぎ)」があり、これは体長が長くぬめりのある感触が共通していることなどがその由来でしょう。

そんな「泥鰌」の正しい読み方は……

 

どじょう」です。

ちなみに、「泥鰌」にはカルシウムやビタミンDなどが豊富に含まれていて、栄養価の高い食材と言われているんですよ。

 

いかがでしたか? 自分の知っている魚であっても、漢字表記になると意外と読めなくなってしまうものです。今回ご紹介したような漢字が読めると、デートはもちろんのこと、スーパーで買い物をする際や、職場の飲み会でお店に行った時などにも役立つでしょう。

もし読めない漢字があったという人は、ぜひこの機会に覚えておいてくださいね。

 

参考文献
村石利夫『日本語「間違い」辞典 温厚?温好?一所懸命?一生懸命?どっちが正しい!?』(ベストセラーズ)

文/大内千明 画像/Shutterstock(KPG_Payless、Larisa Blinova、Ekaterina Kondratova、from my point of view)

Feature

Magazine

最新号 202405月号

3月28日発売/
表紙モデル:山本美月

Pickup